新着記事
アンプリエmishima様(兵庫県加西市)|【お客様事例】
2024/03/29 10:00
こんにちは!
スイーツ課、企画営業の森谷です。

普段の生活から感じたことを少しお話ししたいと思います。
今大阪は万博に向けて建設ラッシュで、至る所で工事が行われています。僕の通勤途中にも建設中の工事現場があるのですが、そこで『すごい!』と感じることがありました。毎朝見かける、工事現場近隣の掃除、通行人への挨拶、これがすごいんです。
最近はそういった光景をいろんなところで見ることがあるかと思いますが、なんというか、やらされ感?というのが一切なく、その工事現場を通ることに清々しさを感じます。
どれだけ近隣の方へ配慮されているのか、またその配慮がどれだけスタッフさんに浸透しているのか、それを思うと、応援したい!という気持ちが増しました。
朝から元気をいただき、今日も一日がんばります!


さて、今回ご紹介する素敵なお店様は、兵庫県加西市の『アンプリエmishima』様です。

看板商品の焼きドーナツや、イチゴショートといった定番のスイーツから、『ぶぶ』という創作菓子まで、商品ラインナップがとても豊富です。また、商品名もユニークで、エクレアをワニに見立てた商品を『カイマンくん』という名前で販売されています。

そんな素敵な商品がたくさん並んでいる様子をずっと見ていると、あることに気が付きました。それは、『商品の陳列がとても綺麗』だということです。


もちろん、今までお伺いさせていただいたお店様も綺麗な陳列でしたが、アンプリエmishima様のディスプレイはより一層商品が見やすいと感じました。

例えばですが、こちらの福田利之コレクションのラッピングコーナー。

シリーズでまとめることはもちろんのこと、商品を見せる角度にもこだわられているようでした。

実はこちらの陳列台のテーブル、他の陳列台より若干低いので、大人の方だと少しだけ見下ろすような形で商品を見ることになります。このお客様目線のディスプレイには、オーナー様、スタッフ様のお客様に対する想いが溢れているように感じました。


いかがでしたでしょうか?
アンプリエmishima様のディスプレイは『綺麗に並べる』『シリーズでまとめる』『お客様目線で』という3つの要点に絞られているように感じました。
ディスプレイはお店の広さ、商品ラインアップなどにもよるかと思いますが、皆さまにとって何かのヒントに繋がれば幸いです。


アンプリエmishima様
ご協力いただきありがとうございました!


 
ヘッズの委員会活動のお話|【ヘッズのお仕事】
2024/03/28 00:00
こんにちは!
カタログを作っています、増永です。

私が働く「販促フロア」では、ヘッズ内の各事業部の販促メインのスタッフが入り混じり、同じフロアで販促物を作っています!

最近では、生花店さま向けの撮影でフラワー課のチームが撮影準備をしているお花が席の目の前にあり、癒されながらパソコン作業をしています^^
どんなカタログができるのか楽しみです!



ーーーーーーーー

さて今回は、ヘッズ の「委員会活動」についてご紹介したいと思います!

ヘッズには社内の環境&風土づくりの一環として「委員会活動」があります。
委員会の目的は、スタッフ同士がより働きやすい環境をつくるために、交流を深め、社内を活性化することです!
スタッフ自らが委員会の活動内容を考え、実行していっています!

現在は5つの委員会があります。

①イベント委員会
スタッフ同士の理解を深め、みんなで楽しめる社内イベントを企画。

②健康促進委員会
スタッフの健康と衛生管理。健康に関するイベント等を企画。

③社会貢献委員会
SDGsや世の中に目を向けて、社会・地域に貢献する取り組み。

④5S活動委員会
社内美化・修繕・植物管理など社内環境の維持と改善。

⑤社内プロモーション委員会
社内報の発行や、社内コミュニケーションの活性化を企画。

…と、これだけ種類があります。


ここからは私が所属する「社内プロモーション委員会」の最近の企画をご紹介します^^

題して、「ヘッズ ダイニング・シャッフルウィーク 」です!!

簡単に説明しますと、お昼休憩で座る位置を<クジ>で決定する!というイベントです。

ヘッズには社員食堂があり、毎日おいしい!栄養たっぷり!そしてなによりおしゃれなランチを作っていただいています。
私は毎日、ランチの時間が楽しみでしょうがないです。



↑この日はおしゃれなショートパスタ!カレーも毎日違う味なんです。

お昼休憩は、スタッフ同士の交流の場であるとも思っています。お仕事以外の趣味のことや家族のことなど、普段聞けないことも、食事をしながら楽しくお話しできます!
ただ、ここ数年で少し変わってしまったことが!それは、「いつも決まった席に座ってしまう」ことです。

そうなってしまったキッカケはコロナ。
コロナ前までは、「どこの席に座ってもOK」だったので、自由に寄り添い、普段関わりが少ないスタッフともお話することができていました。
しかし、コロナ禍をきかっけに感染拡大の予防策として「各事業部ごとで決まったテーブルに座る」という決まりができ、約3年ほどお昼ご飯を同じ席で過ごしました。

いつも一緒に仕事をしているスタッフ同士はより交流できましたが、普段仕事上で関わりが少ないスタッフとは、交流する機会が少なくなりました。
そして、コロナが明けて「どこの席に座ってもOK!」という以前のルールにやっと去年戻りました。

…しかし!
自分が座る席がルーティン化してしまい、皆だいたい毎日同じ席。お昼の顔ぶれが定番化してきました。(それももちろん楽しいのですが^^)

あっちの席に座ってみたいけど、普段座ってないのにいきなり行ったらびっくりするかな…
など、変な気遣い?をしてしまうという声が多々あり、私もそのひとりでした。

なんとなーくできてしまった、席固定をなくすべく!社内プロモーション委員会が「シャッフルウィーク」を開催しました。

やることはシンプルで

まず、ダイニングにはいると、クジを引いてもらいます。



そして、出た「おにぎりの具」の目印のテーブルに座る!



皆、クジを引くのも楽しそうでした…♪



これだけで、普段関わりが少ない人同士でも交流できるきっかけができました!
社内でも好評でした^^♪(良かったです♪)

本当に、ちょっとした活動ではありますが、スタッフ同士が交流できるきっかけになり、より働きやすい環境になればと思います。

また、違う委員会の活動も、ご紹介できたらと思います!


ここまで読んでくださった方は、「ダイニングいいなぁ、食べてみたいなぁ」と思っていただいたのではないでしょうか?

なんと!
ヘッズにお越しいただいたお客様には、一緒にダイニングでお食事をとっていただくこともできます!
ヘッズのショールームではたくさんのラッピング例を展示しております。ショールームの見学やラッピングのご提案、ご希望の方へは会社案内などもさせていただいております!
ぜひお気軽にヘッズに遊びに来てくださいね^^♪

ヘッズショールームご来社の詳細はこちら>>

LS通信のバックナンバーはこちら>>
菓子屋ビタースウィート+とも屋様(鹿児島県南さつま市)|【お客様事例】
2024/03/25 10:00
こんにちは!
スイーツ課、企画営業の森谷です。

先日、プライベートで宮古島に行くことがありました。
宮古島に行ったのは2月で、気候的にも過ごしやすい時期でした。観光客も多く、飲食店も賑わいを見せていたのですが、ちょっとしたハプニングがありました。なんと、14時~17時の時間帯は閉まっている飲食店がとても多かったのです。観光地だから大丈夫だろうと思っていたのですが、間違いなく僕の下調べ不足でした…。「飲食店なら昼から夜にかけてずっと開いているというのも少なくなってきたんだな」と感じました。消費者目線で言えば少し不便だと感じますが、そのお店の料理が食べたいので、結局その営業時間に合わせて行きますよね!
ちなみに、僕が食べたかったのは海ぶどう丼!空腹感に耐えて食べた海ぶどう丼は格別でした!(笑)


さて、今回ご紹介する素敵なお店様は、鹿児島県南さつま市の『菓子屋ビタースウィート+とも屋』様です。

ご夫婦で経営されているお店様で、オーナー様のお父様が『とも屋』という和菓子屋さんをされていたことから、看板は『菓子屋ビタースウィート+とも屋』となっています。

実は、ビタースウィート様は4年前にもこちらのブログでご紹介させていただいたことがありました。
過去の記事はこちら

お店様の繁忙期かつ夕方にお伺いさせていただいたこともあり、店頭のお写真をあまり撮ることができなかったのですが、とても際立っている商品があったので、そちらをご紹介させていただきます!

こちらのどら焼きです!

お父様のお店のとも屋様でも販売されていたどら焼きで、ロングセラー商品です。元々は和風デザインのガス袋に入れられており、その状態でも十分売れていた商品なのですが、パッケージをこちらに変えてから、売上がさらにアップしたそうです。

ですが、和菓子を洋風なパッケージに入れるのは勇気のいるところですよね。
そこで、なぜこの袋にどら焼きを入れられることになったのか、その経緯についてお話を伺いました。

「当店はご予算に合わせて焼き菓子の詰め合わせを作るのですが、箱にいろんな商品を混ぜた時にマドレーヌなどの洋菓子の中に、和風パッケージのどら焼きが入ると浮いて見えてしまって…。でも詰め合わせの中にどら焼きも入れたいという想いもあり、いろいろ試行錯誤して、この形にいきつきました!」(塘さま)

塘さまがおっしゃられるように、店頭の商品は洋菓子が多く、焼き菓子の詰め合わせを作る際に、和風なパッケージに入っているどら焼きは少し扱いにくいのかもしれないです。ですが、パッケージを変えるだけで、詰め合わせに入れても違和感のないものになりました。

いかがでしたでしょうか?
見せ方を変えるだけで売上が変わるというのは、僕ら包材メーカーにとってとても嬉しいことでしたし、何より和菓子の新たな見せ方・可能性を感じることができ、個人的にもとても勉強になりました!

皆さまもぜひ菓子屋ビタースウィート+とも屋様へお伺いしてみてください!
菓子屋ビタースウィート+とも屋様、ご協力いただきありがとうございました!

菓子屋ビタースウィート+とも屋様のインスタグラムはこちら

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 
株式会社 天彦産業様(大阪市住之江区)|【GCC勉強会】
2024/03/22 10:00
こんにちは!
スイーツ課、企画営業の森谷です。

さて、今回ご紹介するのは3月13日(水)に開催されましたヘッズが主催する、GCC勉強会(グッド・カンパニー・クラブ)についてです。

ホワイトデー前日ということでしたが、とてもたくさんの方にご来場いただきました!
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました!

今回ご登壇いただいたプレゼンターは『株式会社 天彦産業』の樋口様です。

天彦産業様は1875年に滋賀県で創業されて、今年で149年目を迎えられています。今回お越しいただきました樋口様は、2006年から2021年まで代表取締役に就任されていました。このGCC勉強会では、149年続く天彦産業様の経営軸について学ばせていただきました。その中でも特に印象的だった言葉、取り組みをご紹介させていただきます。

①幸せになる4つのこと
愛されること』『褒められること』『役に立っていると実感できること』『必要されていると実感できること
この4つが大事だと樋口様はおっしゃられており、天彦産業様ではその中でも特に『役に立っていると実感できること』『必要されていると実感できること』を大切にされていたそうです。

また、天彦産業様では家族の支援が大切!と考えられており、本人宛てと家族宛てに手紙を書かれているそうです。ここで大事になるのが、『役に立っていると実感できること』『必要されていると実感できること』をいかに伝えるかということです。社員の様子を見ていないと書けないことなので、社員一人ひとりとコミュニケーションを取られているそうです。

このような取り組み以外にもいろんな福利厚生で、社員とそのご家族のことを大切にされています。そのようなことを続けられてきたからこそ、社員のご家族からもお手紙をいただく機会が多いそうです。

②経営者の仕事
樋口様は『経営者の仕事は社員のモチベーションを上げること』と考えられています。このお考えは経営の師匠である、東海バネ工業の渡辺様からの教えだそうです。

天彦産業様では有給取得率が78%ととても高いです。すごくおもしろいデータがあるのですが、お休みをされている方が多いにも関わらず、会社の売上は右肩上がりだそうです。実は有給取得率を上げられた背景には、社員が運動会や参観日などお子様のイベントに参加できないということがあったからだそうです。休みたい時に休むことができる風土を整えられているからこそ、社員の皆様もリフレッシュした状態で仕事に取り組まれているのだと思います。また、「明日は子どもの行事があるから休みたい、仕事を終わらせないと…」と仕事の効率化にも繋がっているそうです。


まだまだお話ししたいことはたくさんありますが、今回ご紹介するのはここまでです。
ご講演の様子をご覧になられたい方がいらっしゃいましたら、後日配信動画もございますので、お気軽にご連絡ください!

株式会社 天彦産業の樋口様、このような素敵なお話をありがとうございました!

株式会社 天彦産業様のホームページはこちら

今回のGCC勉強会について、もう一つブログがあります!
ライフスタイル事業部、販売企画の瀬川が書いたブログはこちら


次回は4月17日(水)にGCC勉強会を開催いたします。
もしご興味のある方やご質問などございましたら、ヘッズまでお問い合わせください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 
LSの勉強会レポート:株式会社天彦産業様(大阪府大阪市)|【GCC勉強会】
2024/03/22 00:00
こんにちは!
ライフスタイル事業部、販売企画の瀬川です^^

さて今回は、3月13日(水)に開催されました、ヘッズが主催するGCC勉強会(グッド・カンパニー・クラブ)についてお話しさせていただきます。
GCC勉強会って?詳しくはこちら>>

今回のホストは 株式会社天彦産業 取締役会長 樋口友夫さま です。
天彦産業様はなんと創業149年!特殊鋼、ステンレス、シリコロイの素材販売、加工販売をされている会社で、樋口様は5代目。
とにかく「いい会社」と有名で、テレビなどメディアにも多数取材されています。
会場は満員での公演スタートとなりました。



「社員第一主義経営」を長年実践されてきた樋口さまのお話は、「す、すごい!」と驚き、憧れる・実践したくなる内容がたくさんありました。

・有給取得率を上げたら業績も上がる
・社員とその家族を大切にしたら業績が上がる
・会社の発展は社員の幸せから
・社員(人)にお金を使うことを大切にする
・社長の仕事は社員のモチベーションを上げること

↑ざっとまとめただけでも、社員の幸せを第一に考えてくれていることがひしひしと伝わってきます!まさに「社員第一主義経営」です。
この中から私がとくにグッときたお話をご紹介します。



・社員とその家族を大切にしたら業績が上がる

「てんひこの経営理念」より抜粋させていただきます。

 
社員第一主義
社員のモチベーションUPを最優先
(社員は顧客第一主義)


3H(Happiness:幸福)を高める
1、自らの幸福
2、家族の幸福
3、会社の幸福

上記の達成が
真の顧客幸福につながる
 
この経営理念をブレることなく続けることで、業績を上げてこられました。

とにかく社員第一主義、社員の幸せを追求されていますが、なぜそれが業績アップにつながるのか。
その答えも講演の中で教えていただきました。

1、自らの幸福=自分の目標があり、それを達成すること
2、家族の幸福=家族の応援がないと、自分の目標を達成することはできない!
3、会社の幸福=1・2ができれば3にもつながる

目標があり、それを達成しようとするモチベーションになるには家族の応援が必要。
このお話を聞いた時、私は心の中で「ほんまそれ!!!」と叫びながら共感しました。



私は産休を取らせていただき、去年の4月から復帰させていただいたんですが、9時から18時のフルタイム勤務で戻って参りました。
この働き方ができるのは、会社のおかげというのももちろんですが、まず第一に私の家族の協力が必須です。
夫・じいちゃん・ばあちゃんの育児協力により、私は日々全身全霊で楽しく仕事ができるので、家族にとても感謝しています!
この「家族に感謝」の考えになるのは、その環境下にある私(本人)だけかと思っていたんですが、会社や社長、上司も同じように自分の家族のことも大切にしてくれるとすごく嬉しいですし、社員がめいっぱい働けるのはその家族の応援があってこそ、とちゃんとわかってくれている会社って、本当に「いい会社」だなと思います。
いちスタッフとしては、会社への感謝もさらに増し、より頑張ろうと思います。
自分にも、そして自分の家族にも愛情を注いでくれる会社には、恩返しがしたい!という気持ちも自然と湧いてきます。
これが業績アップにつながるんだなと、自分の環境のこともあり共感、なによりそういうことを信じて実践されている樋口さまのお話を聞けてとても嬉しかったです。

今回は自分のことも語って長くなってしまいましたが、どのお話も本当にすばらしく、ここで働いてみたい!と思う人が続出するの、わかるぅー!という内容ばかりでした。



株式会社天彦産業 取締役会長 樋口友夫さま
素敵なお時間をありがとうございました!

※今回の勉強会は動画配信をさせていただいていますので、もしご視聴希望の方がいらっしゃいましたらヘッズまでお問い合わせくださいませ。

株式会社天彦産業様のホームページはこちら>>

今回のGCC勉強会について、もう一つブログ記事があります!
スイーツ事業部、企画営業の森谷が書いたブログは
こちら>>

次回は4月17日(水)にGCC勉強会を開催いたします。詳細はこちら>>

LS通信のバックナンバーは
こちら>>
エスパリエ・カゲツ 華月堂様(山口県柳井市)|【お客様事例】
2024/03/19 10:00
こんにちは!
スイーツ課、企画営業の森谷です。

少し前のブログでご紹介させていただいたのですが、6月末ごろにヘッズ大阪本社で展示会を開催いたします!今まで先輩方がこのような展示会の内容を決めてくださっていたのですが、今回から少しずつ森谷もイベントの企画に携わらせていただくことになりました。ご来場いただく皆さまにご満足していただけるよう、一生懸命がんばりたいと思います。詳細につきましては4月中旬ごろにご案内の資料が届くかと思いますので、もうしばらくお待ちください!


さて、今回ご紹介する素敵なお店様は、山口県柳井市の『エスパリエ・カゲツ 華月堂』様です。

1952年に老舗菓子店、華月堂様がオープンし、今年の4月で72年目を迎えられます。
和菓子部門を華月堂、洋菓子部門をエスパリエ・カゲツというブランドで展開されています。

和菓子では、『獨歩』『皇座山』というお菓子が看板商品で、半世紀以上販売を続けられている超ロングセラー商品です。


そんな素敵な商品が並ぶ中、ヘッズのラッピング資材もたくさん並べてくださっています。

実は華月堂様へお伺いさせていただく前日に、別のお客様から「ヘッズの商品をあちこちで見かける機会が多くて…。ラッピングをアレンジして差別化したいけれど、既に完成しているようなものが多くてどうしたらいいか…。」というご相談をいただいていました。
そんなことがあった直後だったからでしょうか、華月堂様のラッピングを見たとき、そこには目から鱗な光景が広がっていました!

シールで留めるだけで完成する資材ですが、そこにひと手間加えられていました。
このラッピング以外にもシールひとつ取っても一工夫施されていました。

レモン味シールに緑のサテンリボンをちょっと付けて、レモン風シールにアレンジされていました。

その他にもオリジナルの包装紙と既製品の包装紙を組み合わされているラッピングも!

写真の商品は全てヘッズの商品ですが、「あれ、これってヘッズの商品だったかな?(笑)」と思ってしまうほど、ひと工夫のクオリティが高く、とても驚きました!

いかがでしたでしょうか?
ラッピングのアイデアがとても豊富で、僕としても「こんな使い方ができるんだ!」と新たな発見もあり、とても勉強になりました。

エスパリエ・カゲツ 華月堂様
ご協力いただきありがとうございました!

エスパリエ・カゲツ 華月堂様の
ホームページはこちら
インスタグラムはこちら
商品企画の裏側のお話「撥水宅配ギフトボックス」|【商品企画・制作の裏話】
2024/03/18 00:00
みなさまこんにちは!商品企画をしているです。

まだ少し肌寒さは残るものの、春めいた季節になってまいりました。ヘッズでも少し前から花粉対策のマスクで、鼻声のスタッフがどっと増えたような気がします。
サラサラした鼻水がつーっと垂れてきて、自らの力ではもうどうにも止められず、しかもあのこしょばい感じ!ホントどうにかしてほしいです。あ、「こしょばい」は関西弁ですかね?「くすぐったい」という意味です♪

さて、本日のブログは、先日3月13日に発売になりました「撥水宅配ギフトボックス」について★
こちらの商品企画は私、奥が担当させていただきました^^

実は発売前の2月上旬に行われた展示会「グルメ&ダイニングスタイルショー」で初お披露目をしており、大変ご好評いただきまして、お陰様で発売日より良いスタートを切っております!



2種類のデザインがありまして、

1:お酒や食品、父の日のギフトなどにおすすめ!
外側はネイビー、内側はグレーと高級感あふれるカラーのツートーンデザイン
商品の詳細はこちら>>


2:雑貨、アパレル、ベビーギフト、もちろん食品もOK!
外側はクリーム色をベースに白いリボンが掛かったようなデザインでギフト感を演出。内側は明るい幸せイエローで老若男女問わないプレゼントデザイン
商品の詳細はこちら>>


個人的には、どっちも捨てがたいのですが、リボンがデザインされたクレール撥水宅配ギフトBOXの方が好きです!
なんといっても「イエロー」って最強だと思いません?
ベビーギフトを贈るとき、性別がまだわからないときは「イエロー」この色を選んでいたら間違いなし!
さらに「イエロー」は、愉快・元気・軽快・希望・無邪気といったイメージを連想させる色で、明るく楽しい印象を持ち、エネルギーを持つ色なので、私は「幸せイエロー」と呼んでいます!



もう一方のツートーンデザイン。こちらは商品企画の際、ネイビー、グレーの色の明るさや深み、商品を入れた時の見え方などすごくこだわりました!
実は、初めは内側のグレーがもっと薄く淡かったのです。試作が上がってきた時に、薄いグレーがあまり目立たず、これではホワイトとそんなに変わらない!?となり、せっかくギフト感を演出するボックスなのだからと、中の商品を際立たせるべく思い切ってグレーを濃くし深みを出し、上品でワンランク上の印象を意識してカッコ良く仕上げました!



どちらのデザインもそれぞれの強み、個性があって、色々なギフトシーンで大活躍してくれること間違いなしです!!

そんなこだわりの詰まったボックスは、ギフトのお届けにおすすめで、宅配ダンボールなのにギフトボックスの役割も果たします。
ギフトの配送の時によくありがちな、箱in箱を解決する宅配できるギフトボックスなのです!

さらに嬉しい機能付き♪
内側撥水加工が施されているので、冷蔵・冷凍商品のクール便にも対応しております。
また、高さを変更したい時に切り込みを入れる場所と、折る位置が分かりやすいように、ボックスにミシン目とケイ線がついています。
とにかくこだわりがいっぱい詰まっています!



ぜひみなさま、今お使いのクラフトダンボールから、こちらのNEW宅配ギフトボックスに挑戦してみてはいかがでしょうか^^

私も今年の母の日・父の日はこの宅配ギフトボックスを使ってプレゼントしようかと企んでおります♪



それではまたお会いしましょう!商品企画 奥でした♪

LS通信のバックナンバーはこちら>>
有限会社樽の味様(和歌山県御坊市)ヘッズの朝礼にご参加いただきました!|【お客様事例】
2024/03/14 00:00
こんにちは。
ライフスタイル事業部の3児のパワフルママ、中村です!

春はお祝いシーズンですが、ウチの末っ子も小学校を卒業し、いよいよ中学生になります。
先日、5年間続けたサッカーの卒団式があり、『おめでとう』と『ありがとう』が飛び交う笑いあり、涙ありの幸せな時間となりました。
そして、選手皆へ記念品を用意したのですが、ネットで探していて“いいな!”と思ったショップのほとんどが弊社のラッピング資材をご利用いただいており、『あー、この幸せなシーンを、お客様と一緒に創らせていただいているのだなー』と改めて思いました。
ありがとうございます。

ちなみに、記念品はオリジナルタオルと手作りアルバムのセット。
ラッピングはユニフォームと同じカラーでしてみました♪




さて、話は変わって今日は弊社の朝礼を見学に来てくださったお話です。
和歌山の有限会社樽の味 細田様と大澤様
私達ライフスタイル事業部のお客様で、代表が発起人となったGCC勉強会にもご参加いただいています。
この2024年4月に細田様が社長にご就任され、新しく社是やクレドも作られたとか。
そして、この機会に朝礼を取り入れようと構想されています。
そこで今回お声かけいただきました。



弊社の朝礼は全員で社是と経営理念を手話付きで唱和し、毎日2人ずつ3分間のスピーチをします。
その後、連絡事項の共有があり、12項目あるクレドの中から毎日1項目ずつ手話付きで唱和します。

約50名ほどの大勢の前に出てスピーチするのは未だに緊張しますが、スタッフの人となりを知れて、スピーチ内容でその後のコミュニケーションが増え、関係性の質が高められている実感があるので、続けていて良かったなと改めて思いました。

せっかくお越しいただいたので、厚かましくも大澤様には企画会議にご参加いただきました。
現場のリアルなお声をお聞きして、やっぱり机上論で商品化を進めていくのは危険。
価格や用途、通販での見せ方の重要性、作業効率、様々な角度からご意見をいただき、いつも以上に密度の濃い時間となりました。



そして、まだ続きます!
オリジナル資材をつくりたいとご相談もいただいていましたので、直接ご商談。
ずっとお電話とメールでやり取りしていた担当の栁田と、やっとご対面。
やはり直接お話すると、文面や電話のコトバだけでは通じきれない、想いや熱量をお伝えすることが出来て、グンと内容が進んだようです。



そして、最後にご一緒にダイニングでランチ♪
食事を取りながらも、ヘッズの今までの変化や課題、そして樽の味様の今後の会社創りのお話で、尽きることなくお話し、あっという間に半日が過ぎてしまいました。

朝礼にご参加いただいたご感想を伺いました。

細田様
ヘッズの朝礼は皆が力を合わせているような一体感や団結力、幸せな雰囲気など、本当に素晴らしい朝礼でした。ありがとうございました。
今回のような素晴らしい朝礼を見て、やる気が湧きました
朝礼の理想像を見せていただいたわけですから、私も理想を目指して頑張れるような気がしました。本当にヘッズの皆様から大きな力を頂けたように感じます。

大澤様
ヘッズさんにお伺いすると、学びや気付きも多く気持ちも清らかになる!何より中村さんやみなさまにお会いすると心から暖かく元気な気持ちが湧いてきます!本当に癒しのエネルギーがすごいんです!
そして、貴重なミーティングの場に同席させていただきありがとうございました!素敵な商品が生まれる瞬間を経験させていただいて、興奮しました。
弊社も4月から細田が社長になり、いよいよこれからです。ヘッズさんの朝礼の様子を弊社の未来に重ねあわせ、いつか近づけるようみんなで進んでいけたらと改めて心に強く思いました!!



私達もまだまだ課題は沢山あります。
一緒に気づきや学びを繰り返し、長く愛される会社へと成長していけたら嬉しいです。
細田様、大澤様、この度は沢山の貴重なお時間、ありがとうございました

有限会社樽の味様のホームページはこちら>>



細田様が参考にされた弊社代表 暮松の出版本はこちら>>


「人本経営」を軸に学ぶ場、GCC勉強会(グッド・カンパニー・クラブ)に参加してみませんか?
次回は4月17日(水)にGCC勉強会を開催いたします。詳細はこちら>>

LS通信のバックナンバーはこちら>>
パティスリーミムラ様vol.2(京都府京都市)|【お客様事例】
2024/03/04 10:00
こんにちは!
スイーツ課、企画営業のです。

先日の『グルメ&ダイニングスタイルショー』に続きまして、来月4月10日~12日に東京ビッグサイトにてFABEXと同時開催の『デザート・スイーツ&ベーカリー展』へ出展させていただくこととなりました!皆さまに喜んでいただけるよう、チーム皆で協力しながら絶賛準備中でございます^^
私は3日間共にブースへ立たせていただきます!ご来場いただけました際はお声掛けいただけると嬉しいです♪
皆さまにお会いできるのを楽しみにしております^^

さて、今回は前回のブログでご紹介させていただきました『パティスリーミムラ』様のど冷えもんスリム導入事例のお話の続きになります。

※前回の記事はこちら

今回は気になる自販機の中身や、効果的な販売方法等をご紹介いたします。


まずは、ミムラ様のど冷えもんスリムの販売商品について。(2月15日時点)

①カヌレ4個入り 1000円
②ロールケーキ2個入り 600円
③マカロン2個入り 350円
④チョコタルト&りんごタルトセット 500円
⑤アップルパイケーキ&チーズケーキセット 800円
⑥アマンドショコラ150g 700円

現在は上記の6点を販売されていて、圧倒的に売れているのはカヌレです!
店頭でも購入できるのですがあえて店頭には出しておらず、自販機で購入する方が150円安く販売されています。意外だったのが、開店前の朝の時間帯に購入される方が多かったことだそうです。カヌレはギフトボックスに入れられているので、出勤前等に進物利用で購入される方が多いのかもしれません。


次に売れているのはマカロンです!
とにかく気軽に買ってもらいたいという理由で、パッケージは簡易の透明フードパックで安価仕様とのこと。特に子どもにも買える価格設定として店頭より50円安い350円で販売されています。実際子連れの方が買って行かれることも多く、子どもに「また来たい!」と思ってもらいたいとおっしゃられていました。また、マカロンは夜中の購入も多いようで、学生が多く住んでいる地域なので飲みの後等に購入されているのかもしれません。

ちなみに10個に1個の割合で当たりカードをつけられていて、当たりが出たらマカロンを1個
プレゼントされていて 、何度も当たりを持ってこられる方もいるくらい、リピートに繋がっている素敵な仕組みを作られているなと感じました。


他パッケージは以下の白無地箱です。

自販機導入を進めるにあたり一番苦労したことは、サイズの合うパッケージを探すことだったそうです。
商品を入れるストッカー(収納棚)は、高さを3段階から選べるのですが、幅と奥行含めパッケージサイズが合っていないと、落下しない等のトラブルにも繋がるので要注意です。
そんなお声を他のお客様からも伺い、ヘッズではストッカーにちょうど良いサイズの箱を販売いたしましたのでぜひ参考になさってください。
デザインも汎用性があり進物仕様にもご使用いただけます。→詳細はこちら

そして、ミムラ様のど冷えもんスリムのストッカー内容は以下になります。

7個入る高さのストッカーが2列(①のカヌレ)
11個入る高さのストッカーが4列(②~⑥の商品)

マックスで58個の商品が入れられるようになっています。

ミムラ様の自販機の設置場所がスリムサイズまでしか置けなかったそうで、
「場所が許すなら通常のど冷えもんにしたかったです。収納個数が多いので補充回数が今より少なくて済むし、 商品の味バリエーションをもっと揃えたかったです。」(三村様)
といった感想をおっしゃられていました。
ちなみに今の補充タイミングは、お店を閉めた後に1回程度とのことです。

また仕様については、スマートフォンで管理ができるクラウド機能はつけず、キャッシュレス決済もつけておられません。今のところ不便は感じておられず、問題も無いとのことでした。
とにかくランニングコストがかからないようにと考えられていました。

そして、気になるトラブルについてお伺いしてみると、半年弱で2回だけあったそうです。
商品が落ちてこなかったのが1回と、お釣りが出なかったことが1回。共にお店側での調整で済んだので、そこまで問題にはなっていないとのことでした。

最後に、これからの展望をお伺いしました。
夏に冷凍のまま食べられる、アイスブッセの販売を考えられているとのこと。

(試食させていただきましたが、とっても美味しかったです♪)
夜の売上がある程度あることがわかったので、夏には夜人通りが増えるのを見越してとのことでした。

三村様の自販機の感想で出てきた印象的な言葉が
未来は明るい
うまくいけば元旦に加え2日も休めるかもしれないし、夏休みも長めにとれるかもしれない。
家族との時間をもっと増やしたい。
そんな風におっしゃられていました。


いかがでしたでしょうか?
今回取材させていただいたミムラ様のど冷えもん事例はあくまで1例です。お店様の地域や立地、お客様層によっても傾向はかわってくると思いますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです!

自販機の詳細はこちら

パティスリーミムラ様、ご協力いただきありがとうございました!

パティスリーミムラ様の
Xはこちら
ホームページはこちら
インスタグラムはこちら

皆さまのお店様が繁盛していく中で、何かのヒントになれば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!  
           
パティスリーミムラ様vol.1(京都府京都市)|【お客様事例】
2024/03/01 10:00
こんにちは!
スイーツ課、企画営業のです。

先日、2月22日は猫の日でしたね♪
猫大好き人間の私にとっては、猫まみれなとってもワクワクした1日でした^^
皆さまのお店では、猫の日イベントはされましたか??
またお写真等見せていただけるのを楽しみにしております!
ちなみに、、弊社より一昨年発売させていただいたチャリティーアニマルシリーズ(猫)の中の
1匹は 南家の猫さん(くぅちゃん)なんです♪
たくさんの
お店様で、くぅちゃんが貢献してくれることを願っております!


さて今回ご紹介する素敵なお店様は、京都府京都市にある『パティスリーミムラ』様です。

昨年の2023年10月に、現オーナー三村彰様に代替わりされ、同時にリニューアルオープン
されたお店様です。


お店をリニューアルされるタイミングで、かねてより熱望されていたスイーツ冷凍自販機
ど冷えもんスリム」を導入されました。
(自販機は地元の業者様で購入されました)


今回は、そのど冷えもんスリムの導入経緯や導入後の状況等、オーナー三村様に取材させていただきました。2回にわけてご紹介させていただきますので、今導入を検討されている皆様に少しでもご参考になりましたら幸いです。
まず、三村様が冷凍自販機を導入されようと思われた理由は「スタッフ代わりに接客をしてくれること」の期待からだったそうです。

ミムラ様はご家族の4名でお店を運営されており、これからもスタッフは雇わず家族経営でやっていかれるご予定です。そんな中で、通販が少しずつ増えてきて人手が足りない時が増えてきたことから、接客のお助けとして導入を決められました。

取材させていただいたのは自販機を導入されて5ヶ月目に入ったところで、導入後から現在までの状況をお伺いしました。

「導入してから約3ヵ月間は、リニューアルオープンの影響もあったのと物珍しさもあり良いスタートがきれました(10~12月)。そして元旦は休みなのですが、元旦にお年賀掛け紙をつけて販売すると朝と昼の2回補充する程よく売れました。年始が過ぎると、お菓子屋の閑散期にもなるのと、寒さで夜に人が歩かなくなり夜の売上が少し減りました。今はお菓子屋の繁忙期なので、また売上は上がってきています。」(三村様)

導入前のイメージで、1日に約7,000円の売上がたてば、約1年で自販機代は採算がとれるという計算をされておられました。月々の電気代は約1万円程。1日の売上は良い時で約2万円、悪くて約2,000円程だそうで、月で言うと10~20万円の売上になるそうです。 現段階では計画通り順調にきていて、予定よりも早めに自販機代をペイできるかもしれないとおっしゃられていました。
ちなみに、自販機購入にあたり、補助金は使用されていないそうです。
(厳密に言うと、補助金の相談はされましたがうまくいかなかったそうです。。)

そして、導入されてから1番良かったことは何か質問してみました。

「当店は週1日の休みで、1ヵ月に4日の休みがありますが、その4日分の自販機の売上が営業日1日分の売上になってくれたので、1日休みを増やすことができました。私は子どもが3人いるので土日の子どものイベントに参加できたことが自販機を導入して1番良かったことです。お菓子屋さんは土日営業が当たり前なイメージが強いですが、子育て世代のお菓子屋さんも多いので、たくさんの方が自分のようにお子さんとの時間を増やしてあげられるようになれば良いなと思います。」(三村様)

三村様にとっての自販機のメリットがよく理解でき、お子さまへの想いにも感銘を受けました。

自販機を導入されるお店様の理由は様々かと思います。
ミムラ様の事例はそんな中の1例ではありますが、想いに共感されたお店様は多いのではないでしょうか。
三村様のお話を聞かせていただいたことで、たくさんのお菓子屋さんがご自身の生活もより充実できるよう、お店様の売上貢献に繋がる様々なご提案をしていきたいと強く思いました。


まだまだお話したい内容はたくさんありますが、今回はここまでです。
次回は、ミムラ様第二弾として、気になる自販機の中身や、効果的な販売方法等より具体的な内容をお届けしたいと思います!

乞うご期待くださいませ^^


パティスリーミムラ様、ご協力いただきありがとうございました!

パティスリーミムラ様の
Xはこちら
ホームページはこちら
インスタグラムはこちら

皆さまのお店様が繁盛していく中で、何かのヒントになれば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!