新着記事
アンティーク雑貨:ピザピール
2021/06/21 00:00
こんにちは!
スイーツ事業部、企画営業の森谷です!

スイーツ業界のことをもっと知りたいと思い、
初めてスイーツの雑誌を買いました。
流行りのスイーツや人気のお店など
知らないことが多くて、勉強になることばかりです!

さて!今回はアンティーク雑貨を取り入れた
雰囲気のあるディスプレイ入口編をご紹介します。

まずはこちらのイスです!



これだけを見ると
「これってどうやって取り入れたいらいいんだろう」
「お店のどこに置けばいいんだろう」と
悩まれる方も多いかもしれません。
しかし!このイスにちょっと装飾すると…



雰囲気のある、入口ディスプレイができます。
入口にメニュー表やお知らせ、お誕生日の方のお名前などを
ボードに書いているお店様も多いと思います。
アンティークのイスを使うことで、
よりレトロな雰囲気を演出できます。

もちろん、そのままイスとしてご利用いただくこともできます。
僕も座ってみましたが、めちゃくちゃ座り心地がよかったです(笑)
3本脚ですが、
安定感もあり、横の支えでしっかりとホールドしてくれるんです。



ケーキをお渡しするまでの待ち時間に
お掛けになってお待ちいただくのもいいですね。


次にピザピールを使ったディスプレイです。
※ピザピール・・・ピザを窯に入れる時に使う道具です。



ピザピールの面の部分にチョークでアレンジしました。
店先のシンボルツリーなどに立てかけると、
より一層雰囲気のあるディスプレイにできます。



他にもこんなディスプレイで遊んでみました。



消毒液置き場の近くにディスプレイして
マスク着用を促すアイテムとして使うこともできます。
味のあるピザピールだからこそ
出せる雰囲気ですね!

さらに店内のギフト売り場にも置いてみました。



 
棚の背面に入れ込むことで、ギフト売り場のアクセントになります。
ピザピールの面にバースデーカードやメッセージシールを貼って、
「お買い上げいただいた方に無料でお付けします」という案内をしたり
POPを貼り付けてもいいですね!





一見使い方に悩むアンティーク雑貨ですが、
これといった正解なんてないと思います。
十人十色、人それぞれの味が出ることが
アンティーク雑貨の良いところです!
今回のディスプレイ紹介も参考にしていただきながら、
ぜひ皆様の個性を表現してみてください。



ショールーム見学もできます。
見学ご希望の方、アンティークにご興味のある方は
ぜひご連絡くださいませ!


HEADS STYLEの
オンラインショップはこちら
インスタグラムはこちら

 
パティスリーyuji様vol.2(京都府宇治市)|【お客様事例】
2021/06/18 00:00
こんにちは!
スイーツ事業部、企画営業の森谷です!

だんだん暑くなってきて、そろそろ夏本番ですね。
夏限定で、ゼリーやレモンケーキ、アイスコーヒーなどを
販売されているお店も多いですよね。
僕は「限定」って言葉があると、ついつい買っちゃいます(笑)
今年はいろんなお店で買って、食べ比べしてみたいと思います!

さて!今回も京都府宇治市のパティスリーyuji様
素敵な取り組みをご紹介します。



今回は「お客様とのコミュニケーション」に
注目した取り組みをご紹介します。

みなさんの中には、
「お菓子を作るのは得意だけど、
お客様とのコミュニケーションは苦手だ」と
感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

オーナーの長谷川様も
パティシエは【営業】が苦手で、
店舗経営もほとんど受け身状態です。」と
ご自身を分析されています。

そこで、長谷川様がひらめいたアイデアがこちら!



ケーキを買われるお客様一人一人に名刺をお渡ししています。
長谷川さんも含めスタッフ全員が名刺を持ち、
対応したお客様にお渡ししているそうです。

これからは【人】の良さを
出していくことが大事だと思います。
個人個人がお客様とゆるく繋がるようなツールを考えていたところ、
紙の名刺をお渡しすることに行きつきました。」(長谷川様)



お客様にスタッフさんの顔を覚えていただけて、
メッセージもたくさんいただいているようです!
中には「この前対応してくれた方に会いに来ました」と
スタッフさんに会うことを目的に来店されることも!

名刺をお渡しするだけでなく、
お客様との関係性を継続していくことが大事」と
長谷川様は話されていました。


さらに!このアイテムも使われていました。



ヘッズのバースデーカード(BDM-C2)です。
デコレーションケーキのご予約をされたお客様に
名前を書いてお渡しされているようです。

最近ではデコレーションケーキのリピートも
2~3割ほど増えてきているので、
リテンションとしても効果があると感じています」と
嬉しいお言葉もいただけました。

バースデーカードを付けることで
バースデーケーキのリピート率アップだけではなく、
お店のファンづくり、客単価アップにも繋げられていました。

バースデーカードはこちら


お客様とのコミュニケーションを充実させることで
リテンション効果、さらに新規顧客の獲得、客単価アップ
実現されていました。


パティスリーyuji様
ご協力いただきありがとうございました!

パティスリーyuji様の
ホームページはこちら
インスタグラムはこちら
パティスリーyuji様vol.1(京都府宇治市)|【お客様事例】
2021/06/14 00:00
こんにちは!
スイーツ事業部、企画営業の森谷です!

もうすぐで父の日ですね!
みなさんは何をプレゼントするかお決まりでしょうか?
毎年何をあげるか迷っている僕ですが、
スイーツ事業部に配属されて初めての父の日なので、
今年はスイーツをプレゼントしようと思います!
おすすめのスイーツがあれば教えてください(笑)

さて!今回は先日代表と一緒に訪問した素敵なお店様の
取り組みをご紹介します。
京都府宇治市のパティスリーyuji様です。



宇治駅の近くにお店を構えられており、
地元の名産、宇治抹茶を使ったお菓子作りに力を入れられています。
お菓子で喜びを提供する」をコンセプトに、
「地域貢献」「お客様とのコミュニケーション」を大事にされています。
今回の通信では「地域貢献」に注目した
取り組みをご紹介します。

まず注目したのはこちら!


※コロナ前の様子

お菓子教室です。
お店のコンセプトをお客様に伝えること、
お店のファンになっていただくことを目的として
3年前にスタートされました。
また、パティシエとしてのトークスキルを
上げることにも繋がるそうです。

さらに!
パティスリーyuji様の本当にすごいところはここからです。
なんとこのお菓子作り教室、無料で開催されているのです!
その理由についてオーナーの長谷川裕次様にお伺いました。

「当初は1500円いただいておりましたが、
コロナが流行したことで開催が困難になりました。
さまざまな理由で疲弊していく方のためにも、
少しでもお菓子作りでストレス発散や元気になるきっかけ
見つけてほしいと思いました。
そこで、費用面での参加のハードルを無くすことで、
誰でも簡単に参加できるようにしました。」



このお菓子作り教室にはもうひと工夫あります。
それは「自宅でも簡単にできる内容」になっていることです。
お菓子屋さんの教室で習うレシピは
材料のコストや作る時間がかかってしまい、
あまり現実的ではないこともあるそうです。
たしかにご自宅で実践できる内容だと、
家族や友人に手作りのお菓子を振舞うことができたり、
習う楽しみも増えますね!

さらにコロナ禍だからこそできた商品もあるそうです。
こちらの「生チョコ手作りキット」です



もしかしたら既にご存じの方もいらっしゃるかもしれないですね。
というのも、こちらは雑誌「hanako」でも紹介されいるのです。



QRコードを読み取って動画を見ながら
レッスンを受ける形式になっています。
ご自宅でも簡単にでき、
なおかつお菓子作りの楽しさも知ることができます。

今ではさらにそこから発展して、
動画配信のお菓子作り教室も開かれています。



時代に合った新しい取り組みをされる
パティスリーyujiさんから今後も目が離せません!


無料のお菓子教室や手作りキットなどを使って
お客様へ還元することで、
お店のファンを確実に増やしていらっしゃいます。

やはり地域から愛されるお店は相応の努力をされていて、
しっかりとお店の魅力にしていますね!

次回はパティスリーyuji様の
お客様とのコミュニケーション」に
注目した取り組みをご紹介いたします。
乞うご期待!


※長谷川様と弊社代表:暮松との記念ショット

パティスリーyuji様の
ホームページはこちら
インスタグラムはこちら
 
コーヒー売り場にアクセントをつけるディスプレイ紹介
2021/06/09 00:00
こんにちは!
スイーツ事業部、企画営業の森谷です!

お客様訪問ができない中ではありますが、
お客様からLINE等で
「最近こんないいことがあったよ!」「イベントに向けて頑張るよー!」
とお店の近況報告をいただくことがあります。
お客様やスタッフさんの笑顔を想像して
いつも元気をいただいています!
たくさんのメッセージをありがとうございます!

さて!今回はいつものお客様紹介ではなく、
雰囲気が出せるオススメのディスプレイをご紹介します!


こちらは弊社で販売しているドリップコーヒーです。
このドリップコーヒーをレジ横に置かれているお店をよく見かけます。
しかし、「あまり目立っていないのかも…」
「もっとアピールしたいのに…」という方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
そこで!あるモノをプラスしてちょっとディスプレイを変えてあげると・・・


一気にレトロな雰囲気のあるディスプレイに大変身!
コーヒーミルやコーヒー豆と一緒にディスプレイすることで、
美味しいコーヒーのイメージがパッと頭に浮かび、
コーヒー豆の香りでお客様の購買意欲を掻き立てます。
また、ドリップコーヒー単体で置くよりも、コーナー展開がしやすくなります。


こちらのコーヒーミルはHEADS STYLEにて販売しております。
個性的で、それぞれに味があるコーヒーミルを数多く揃えておりますので、
お客様に合ったコーヒーミルをぜひ探してみてください。






ギフト売り場にちょっと混ぜてみるのいいかもしれないですね。


最後にコーヒーミルに関する小話を…
コーヒーは当初、石臼ですりつぶしていましたが、
17世紀ごろにグラインダー(コーヒーミル)が登場しました。
そのルーツは・・・なんと!
フランスの自動車メーカーでもあるプジョーにあったようです!
自動車メーカーとして多くの人に親しまれておりますが、
実はコーヒーミルの歴史の方が長いそうです!

元々農家であったプジョー家の2人の兄弟は粉挽きに
使っていた水車小屋の動力を利用して金属を扱うメーカーへと成長しました。
その後、木材と金属を組み合わせたコーヒーミルが誕生しました。

道具の時代背景を知ることで、
その道具に対する思いも変わるかもしれませんね。

アンティークにご興味のある方、実物を見てみたいという方は
お気軽にご連絡くださいませ!

アンティーク担当の遠藤と森谷
ご対応させていただきます!


またディスプレイに使えるアンティーク雑貨をご紹介しますので、
乞うご期待!

HEADS STYLEの
オンラインショップはこちら
インスタグラムはこちら