こんにちは!
スイーツ事業部、企画営業の森谷です!
大学生の頃から一人暮らしを始めて、
あっという間に6年目突入です。
スイーツ事業部、企画営業の森谷です!
大学生の頃から一人暮らしを始めて、
あっという間に6年目突入です。
最近になって、自分の部屋のディスプレイに
こだわり始めて雑貨屋さんによく行くようになりました。
安く買えるところで揃えることもありますが、
やはり要所では、ちょっと良いものを入れることも
大事だなと感じています。(笑)
さて!今回もヴィンテージ雑貨を取り入れた
ディスプレイをご紹介いたします!
今回使うアイテムはこちら!

ヴィンテージ・ウッドラダーです。
使いこまれた風合いが良い雰囲気を出しています。
「ザ・ヴィンテージ」というような感じで、
個人的に好きなアイテムです!(笑)
僕が最初に魅力に思ったのは、
ウッドラダーと植物の相性の良さです!

お店の外にある植物の近くに置いてみました。
置いただけなのですが、
エントランス周りの雰囲気がグンとアップしました。
ウッドラダーの存在感はやっぱりすごいです。

入口横に立てかけて置くだけでもよし。
ウッドラダーに看板をかけるもよし。
木の温かみが活きる店頭との相性も抜群です!
ウッドラダーは屋外だけでなく、
店内でも便利にお使いいただけます。

※高さ:約160センチ、横幅:約190センチ、奥行き:約50センチ
ウッドラダーを2つ使って、
ウッドラダーの間に板を入れて棚を作ることができます。
ウッドラダー×植物の長所を店内でも活かすために
少し植物をレイアウトして、さらに雰囲気アップです!


棚としてもぴったりの高さです。
下の段はお子様でも手に取りやすい高さですね。
※多少ぶつかっても崩れないよう
装飾やウッドラダー本体はしっかり固定してお使いください。


イベントや催事など、
少しギフトの置き場所が足りない!という時にも
即席で棚を作って、
イベントが終われば解体してディスプレイとして使う、
そんな便利な什器としてもご利用いただけます!
今回ご紹介させていただきましたウッドラダーは
使い道の幅が広く、とてもアレンジしやすいです。
もし「自分のお店に合うのかな」とか
「ディスプレイに自信がない」という方がいらっしゃいましたら、
一緒にお話させていただきながら、
アイテム選びをさせていただければと思います。

ショールーム見学ご希望の方、アンティークにご興味のある方は
ぜひご連絡くださいませ!
安く買えるところで揃えることもありますが、
やはり要所では、ちょっと良いものを入れることも
大事だなと感じています。(笑)
さて!今回もヴィンテージ雑貨を取り入れた
ディスプレイをご紹介いたします!
今回使うアイテムはこちら!

ヴィンテージ・ウッドラダーです。
使いこまれた風合いが良い雰囲気を出しています。
「ザ・ヴィンテージ」というような感じで、
個人的に好きなアイテムです!(笑)
僕が最初に魅力に思ったのは、
ウッドラダーと植物の相性の良さです!

お店の外にある植物の近くに置いてみました。
置いただけなのですが、
エントランス周りの雰囲気がグンとアップしました。
ウッドラダーの存在感はやっぱりすごいです。

入口横に立てかけて置くだけでもよし。
ウッドラダーに看板をかけるもよし。
木の温かみが活きる店頭との相性も抜群です!
ウッドラダーは屋外だけでなく、
店内でも便利にお使いいただけます。

※高さ:約160センチ、横幅:約190センチ、奥行き:約50センチ
ウッドラダーを2つ使って、
ウッドラダーの間に板を入れて棚を作ることができます。
ウッドラダー×植物の長所を店内でも活かすために
少し植物をレイアウトして、さらに雰囲気アップです!


棚としてもぴったりの高さです。
下の段はお子様でも手に取りやすい高さですね。
※多少ぶつかっても崩れないよう
装飾やウッドラダー本体はしっかり固定してお使いください。


イベントや催事など、
少しギフトの置き場所が足りない!という時にも
即席で棚を作って、
イベントが終われば解体してディスプレイとして使う、
そんな便利な什器としてもご利用いただけます!
今回ご紹介させていただきましたウッドラダーは
使い道の幅が広く、とてもアレンジしやすいです。
もし「自分のお店に合うのかな」とか
「ディスプレイに自信がない」という方がいらっしゃいましたら、
一緒にお話させていただきながら、
アイテム選びをさせていただければと思います。

ショールーム見学ご希望の方、アンティークにご興味のある方は
ぜひご連絡くださいませ!
