こんにちは!
スイーツ事業部の企画担当
今浦です!
4月12日はイースター!
皆さん、イースターがどんなイベントかは
ご存じですか?
イースターは日本語で
復活祭
キリストが復活したことを祝うお祭りで、
ヨーロッパではイースターの日に
うさぎがチョコレートでできた
卵を庭に運んでくるという言い伝えから、
卵やうさぎをイースターのシンボルとしています。
ということで!
今日はイースターのシンボル
かわいいうさ耳ラッピングを
ご紹介します♪

口の部分がうさぎの耳みたいで
とってもかわいいです^^
作り方はとっても簡単♪
必要なのは
平袋とリボンワイヤータイです。
カラフルな袋だと
よりイースターらしい
仕上がりになりますよ♪

まず、平袋を半分に折ります。

さらにもう半分に折ります。
この時クリップで留めると作業がしやすいです。

画像のように
耳の形にカットします。

バッグに商品を入れます。

耳の部分をじゃばらに寄せて
ワイヤータイで留めます。

形を整えて完成です!!
簡単なのでぜひ
チャレンジしてもらいたいです!
イースターはしたいけど
凝ったラッピングは苦手…
そんな方にはこちら!

アニマル巾着の
うさぎとひよこがオススメです♪
もこもこでかわいい!
子どもに大人気のアイテムです。

このラブリーマスコットもオススメ!
6色アソートのうさぎが かわいい!と
発売して以来ずっとご好評いただいている
アイテムです。
もっと気軽に、簡単に
イースターを取り入れたいな~
という方にはイースターシールもおすすめ!

4色アソートで、
卵型のシールから
ひょっこりとうさぎが
顔を覗かしています。
いかがでしたでしょうか?
簡単かわいい
イースターラッピング♪
日本でも少しずつ
浸透してきたイベントなので
ぜひ取り入れてみて
くださいね♪
スイーツ通信バックナンバーはこちら>>
【今回の通信ライター】

スイーツ事業部の企画担当
今浦です!
4月12日はイースター!
皆さん、イースターがどんなイベントかは
ご存じですか?
イースターは日本語で
復活祭
キリストが復活したことを祝うお祭りで、
ヨーロッパではイースターの日に
うさぎがチョコレートでできた
卵を庭に運んでくるという言い伝えから、
卵やうさぎをイースターのシンボルとしています。
ということで!
今日はイースターのシンボル
かわいいうさ耳ラッピングを
ご紹介します♪

口の部分がうさぎの耳みたいで
とってもかわいいです^^
作り方はとっても簡単♪
必要なのは
平袋とリボンワイヤータイです。
カラフルな袋だと
よりイースターらしい
仕上がりになりますよ♪

まず、平袋を半分に折ります。

さらにもう半分に折ります。
この時クリップで留めると作業がしやすいです。

画像のように
耳の形にカットします。

バッグに商品を入れます。

耳の部分をじゃばらに寄せて
ワイヤータイで留めます。

形を整えて完成です!!
簡単なのでぜひ
チャレンジしてもらいたいです!
イースターはしたいけど
凝ったラッピングは苦手…
そんな方にはこちら!

アニマル巾着の
うさぎとひよこがオススメです♪
もこもこでかわいい!
子どもに大人気のアイテムです。

このラブリーマスコットもオススメ!
6色アソートのうさぎが かわいい!と
発売して以来ずっとご好評いただいている
アイテムです。
もっと気軽に、簡単に
イースターを取り入れたいな~
という方にはイースターシールもおすすめ!

4色アソートで、
卵型のシールから
ひょっこりとうさぎが
顔を覗かしています。
いかがでしたでしょうか?
簡単かわいい
イースターラッピング♪
日本でも少しずつ
浸透してきたイベントなので
ぜひ取り入れてみて
くださいね♪
スイーツ通信バックナンバーはこちら>>
【今回の通信ライター】
