ギフトラッピングアイデア全集蝶結び(斜め):片面リボン
リボンの結び方やオススメの商品をご紹介します。
リボンの基本の結び方/蝶結び(斜め)

リボンの掛け方が違うだけで結び方は同じです。
結び方のポイント
完成した時の蝶結びの、片方の輪とたれ(+少しの余分)になる部分の長さを測り、右上に向かってリボンを伸ばします。
①の★部分を固定し、箱を時計に見立て9時の位置から6時→3時の順でリボンを掛けていきます。
3時の位置から12時の位置を通り★部分まで持ってきます。BのリボンはAの下にくるようにします。
図のようにAをBにくぐらせます。この時、Aは右上で裏、Bが左下で表を向くように持ちます。
AとBをひっぱり、リボンをしっかり締めます。
Bで輪をつくり、右側に持っていきます。このBは蝶結びが完成した時右側の輪になります。
Aを図のようにB に2周巻き付け、1周目でできた輪に2周目の輪をくぐらせます。
くぐって出てきたAを左側に引っ張り、輪をつくります。リボンの形を整え、たれの先をカットして完成です。