新商品一覧へ

カテゴリから探す

販売終了商品一覧

お知らせ
ヘッズからのお知らせ
品質改善のお知らせ
カタログ訂正のお知らせ
オンラインショップの使い方
はじめての方へ
ご利用ガイド
よくあるご質問
食品使用に関するご注意
推奨環境について
FAXオーダーシート(PDF)
ヘッズ公式アプリ

WEB口座振替をご利用ください

特集
ラッピングアイデア基本編
無料ダウンロードPOP
読み物・コラム
暮松タイムズ
小さなお店 繁盛店の法則
スタッフブログ
小さな会社は「人を大切にする経営」で成功する(暮松邦一著)発売中弊社代表暮松が、時に失敗しながら取り組んできた人本経営のノウハウを書籍化しました
GCC勉強会のお知らせ暮松が共同発起人を務めるGCC(グッドカンパニークラブ)の企業向け勉強会です
ヘッズについて
会社概要
お問い合わせ
採用情報

透明OPPロールを使った台形のトレイの包み方

中身がトレイからはみ出さないギフトは、透明OPPロールを使うとすっきりキレイにまとまります。包装紙で包むのと同じような手順で、透明で中身が見えるラッピングになります。

透明OPPロールでのラッピング手順

トレイにOPPロールを1周まわし、OPPロールが5cmほど重なるように、長さを測ってカットします。
 
OPPロールをピンッと張って底面をテープで留めます。※ゆるく巻いてしまうとトレイが動いて作業しにくくなります。
底面はこのようになっています。


 
サイドの処理をします。まずは図のように折ります。
さらに図のように底の部分が三角形になるように折ります。
三角形の部分を底面に向かって折り、テープで留めます。
④⑤と同様に、トレイの側面に沿わせて三角形になるように折ります。
 
上部の三角形も底面に向かって折り、テープで留めて完成です!
 
完成した底面はこのようになります。テープが全て底にくるので、キレイに仕上がります。

透明OPPロールは4種類



全50サイズの透明無地OPP袋はこちら