60歳(還暦)を祝うラッピングアイデア

60歳(還暦)を「赤色」でお祝い
年々需要が増す「還暦ギフト」。
かつては60歳で長寿のイメージでしたが
最近では60歳でも若々しくパワフルな方が多く、
ギフトも古風なものよりオシャレで
スタイリッシュなものが選ばれる傾向に。
そこで還暦のイメージカラー「赤色」を使った
センスが光るラッピングアイデアをご紹介します。
かつては60歳で長寿のイメージでしたが
最近では60歳でも若々しくパワフルな方が多く、
ギフトも古風なものよりオシャレで
スタイリッシュなものが選ばれる傾向に。
そこで還暦のイメージカラー「赤色」を使った
センスが光るラッピングアイデアをご紹介します。

「還暦」に赤色でプレゼントするのはなぜ?
60歳は「還暦(かんれき)」。暦の干支は60年で一回りすることから、生まれた年に戻る=赤ちゃんに還るという意味で還暦のテーマカラーは赤色になりました。
他に「厄払い」「魔除け」の意味もありこれからの人生の幸運を願う気持ちも込められているようです。
※また近年では66歳を「緑寿」と呼びお祝いすることも増えてきたようですが、今回は「還暦」のみピックアップさせていただきました!
他に「厄払い」「魔除け」の意味もありこれからの人生の幸運を願う気持ちも込められているようです。
※また近年では66歳を「緑寿」と呼びお祝いすることも増えてきたようですが、今回は「還暦」のみピックアップさせていただきました!

汎用性の高い袋ラッピング
袋にリボンが付いた巾着と
ボタンゴムパーツが付いたギフトバッグなら
リボン結びなどの難しいラッピングが不要!
誰でも簡単にできるおすすめアイテムです。
還暦のカードや赤い造花、赤いシールなどを組み合わせれば
還暦ギフトに早変わり。
ボタンゴムパーツが付いたギフトバッグなら
リボン結びなどの難しいラッピングが不要!
誰でも簡単にできるおすすめアイテムです。
還暦のカードや赤い造花、赤いシールなどを組み合わせれば
還暦ギフトに早変わり。
使用アイテム

見映えする箱・トレイラッピング
ストールや靴下などのアパレル品、アクセサリーなどは
緩衝材をたくさん使わなくていい
枕型のボックスがおすすめ!
中身が見えるトレーには
還暦を祝う造花が付いたブーケカードや
メッセージカードのような見た目の入浴剤を入れると
見た目が華やかになります。
緩衝材をたくさん使わなくていい
枕型のボックスがおすすめ!
中身が見えるトレーには
還暦を祝う造花が付いたブーケカードや
メッセージカードのような見た目の入浴剤を入れると
見た目が華やかになります。
使用アイテム

高級感のある貼箱ラッピング
しっかりとした赤い貼箱に
還暦を祝う表彰状型のメッセージカードを添えた
高級感あるラッピング。
カードの裏面にはメッセージを書き込めるので
より気持ちが伝わるギフトに。
還暦を祝う表彰状型のメッセージカードを添えた
高級感あるラッピング。
カードの裏面にはメッセージを書き込めるので
より気持ちが伝わるギフトに。

しっかり感のある包装紙ラッピング
鮮やかな赤色でギフトが映える
赤色の包装紙を使ったラッピング。
一目見て還暦ギフトだとわかるのもポイント。
掛け紙や水引のゴムタグと組み合わせると
よりギフト感が増しておすすめです。
赤色の包装紙を使ったラッピング。
一目見て還暦ギフトだとわかるのもポイント。
掛け紙や水引のゴムタグと組み合わせると
よりギフト感が増しておすすめです。
使用アイテム

記憶と想い出に残るぬいぐるみラッピング
くまのぬいぐるみ“チップ”と
うさぎのぬいぐるみ“モモ”が
お酒やアクセサリーなどを抱っこして
大切なあの人へギフトをお届けします!
手についた輪っかにリボンを通せば
簡単にラッピングが完成。
贈られたら思わず笑顔になるような可愛いギフトです。
うさぎのぬいぐるみ“モモ”が
お酒やアクセサリーなどを抱っこして
大切なあの人へギフトをお届けします!
手についた輪っかにリボンを通せば
簡単にラッピングが完成。
贈られたら思わず笑顔になるような可愛いギフトです。
使用アイテム