フルーツ・果物店【お客様事例】コロナ禍でも新しいことにどんどん取り組む!

2020 年春頃からヘッズ農業プロジェクトを立ち上げ、
たくさんの農園様、販売店様に訪問させていただき、
経営理念や農作物の知識、こだわりポイント、
工夫されていること、様々な“ 想い”を
聞かせていただきました。
ご協力いただいたお客様をご紹介させていただきます!
たくさんの農園様、販売店様に訪問させていただき、
経営理念や農作物の知識、こだわりポイント、
工夫されていること、様々な“ 想い”を
聞かせていただきました。
ご協力いただいたお客様をご紹介させていただきます!

[和歌山県/有田市]紀州有田みかん 株式会社早和果樹園様
-happy voice-
新型コロナの影響で、しばらく臨時休業をしていて
そろそろショップを再開しようとしていた頃にヘッズさんから
『再会ギフト』のポスターが届きました。
「ショップが再開したときにSNSで再開を伝えるとともに、
何かイベントができたらまた来てもらえるきっかけになるだろうなぁ」
そう考えていた時にこのポスターが届いて、
「これだ!」と思いました。
『再会ギフト』というのは
この状況に置かれてこそ生まれた、
人と会えることのありがたさを
改めて実感した気持ちを形にしたものだと感じ、
素敵だなと思いました。
-happy voice-
新型コロナの影響で、しばらく臨時休業をしていて
そろそろショップを再開しようとしていた頃にヘッズさんから
『再会ギフト』のポスターが届きました。
「ショップが再開したときにSNSで再開を伝えるとともに、
何かイベントができたらまた来てもらえるきっかけになるだろうなぁ」
そう考えていた時にこのポスターが届いて、
「これだ!」と思いました。
『再会ギフト』というのは
この状況に置かれてこそ生まれた、
人と会えることのありがたさを
改めて実感した気持ちを形にしたものだと感じ、
素敵だなと思いました。

お店に入ってすぐの場所に、
袋にデザインされたカゴをディスプレイで見事に再現され、
プチギフトや手土産の『再会ギフト』のコーナーを作られました。
「時代に寄り添ったギフトを作ることができお客様にも大好評!」
だそうです。
袋にデザインされたカゴをディスプレイで見事に再現され、
プチギフトや手土産の『再会ギフト』のコーナーを作られました。
「時代に寄り添ったギフトを作ることができお客様にも大好評!」
だそうです。
こんな状況だからこそマイナスをプラスに。
岡本様とお会いすると、
新しいことにもどんどんチャレンジしようという
意欲的な姿勢がとても印象的でした。
岡本様は、次のように話します。
「私たちは新型コロナの影響ですべてがマイナスになるというよりも、
今まで気づけなかった新しいことが見えたり、
新しいイベントが生まれたりするので、
今の厳しい状況に適した新たなものを
どんどん取り入れていきたいと考えています。」
前向きにイベントや販売企画をされる姿がとても眩しかったです。
早和果樹園の皆様、ありがとうございました!
岡本様とお会いすると、
新しいことにもどんどんチャレンジしようという
意欲的な姿勢がとても印象的でした。
岡本様は、次のように話します。
「私たちは新型コロナの影響ですべてがマイナスになるというよりも、
今まで気づけなかった新しいことが見えたり、
新しいイベントが生まれたりするので、
今の厳しい状況に適した新たなものを
どんどん取り入れていきたいと考えています。」
前向きにイベントや販売企画をされる姿がとても眩しかったです。
早和果樹園の皆様、ありがとうございました!