
商品以外でもお店の発展に貢献
2025.05.01
心苦しいお知らせです。
7月に商品価格を改定させていただきます。
ご存じのとおり、原材料、光熱費、運賃などの高騰が続いています。
昨年度は、全商品据え置き価格で持ちこたえましたが、今年度は非常に難しくなりました。
値上げ率はカテゴリや商品によって異なり、値上げ幅はゼロ(据え置き)から最大20%、平均では概ね7%となります。
詳細はWebサイトや6月11日発刊の新カタログでご案内いたします。
7月1日ご注文分(6月30日正午)から新価格となりますので、何卒ご理解いただき、買い置きできそうな資材は6月中にご注文をお願いいたします。
お客様も物価高騰で苦労されている中での値上げとなり、まさに苦渋の決断です。
弊社が存続しないとお客様のお役に立てない、お客様が存続してくださらないと弊社も成り立たない…。
今後も共存共栄の精神で、お客様にとって便利で魅力的な資材をお届けしてまいります。
加えて、常にお客様の業界を俯瞰し、ときには来店者の視点に立ちながら販促をサポートする提案を続けてまいります。
ケーキのプロでも、お花のプロでも、雑貨のプロでもない私たちが、なぜ、そのような提案ができるのか。
それは、全国多数のケーキ屋さん、花屋さん、雑貨屋さんとお取引があり、場合によってはプロ以上に業界や繁盛店の情報が集まりやすいポジションにいるからです。
共有可能な成功事例については共有させていただき、みなさんのお店の発展に貢献したいと考えています。
弊社の提案に基づいて実際に成果が出ているケースもたくさんあります。
本紙122号 や 131号 でも紹介しましたBtoB、いわゆる「法人営業」においても、最近嬉しい報告をいただきました。
あるケーキ屋さんが自店のお菓子とHEADSのリーフレットを持って、近隣ビルで飛び込み営業をした結果、3,800円の焼き菓子セットの注文が20個、30個単位で来るようになったそうです。
また、別のお店さんでは、本格的な営業体制を作ってオリジナルのリーフレットも準備し、法人営業に取り組み始めたそうです。
こちらも、成果をお聞きするのが楽しみです。
これからも様々な分野でお店の発展に貢献できるよう精進してまいります。
厳しい状況は続きますが共に歩んでいただけると幸いです。

この春、HEADSに新人さんが4名入社し、入社式で全員がスピーチをしてくれました。
みんな堂々と自分や会社のことを話していて素晴らしかった。
続いて、入社1年目のメンバーが歓迎の言葉を贈ったのですが、みんな、この1年で驚くほど成長していました。
45年ほど前の自分と比べると本当に頼もしい。
良い意味で「最近の若いもんは…」と感じました(笑)
小さな会社は
「人を大切にする経営」
で成功する
暮松 邦一(著)

多くのお客さまを訪問させていただいた中で、「スタッフとの関係性をどうしていくのか?」「離職率が高い」という、『人』についてのお悩みをよく耳にしました。
この暮松通信でもたびたびお話しているとおり、私もかつて毎月のようにスタッフの送別会を繰り返していたという黒歴史を経験しています。
そこから『人本経営』と出会い、時に失敗しながらも続けてきた施策や経験の他、同様に人本経営を実践する友人たちの声をまとめた一冊です。
この本が、皆さまのより良い会社経営の一助になれば幸いです。
店舗・企業様向け
勉強会


社会保険労務士の小林秀司先生をはじめ、様々な業種の方々に登壇いただき、会社運営における経験や事例などをお話しいただきます。参加費無料。当日は会場参加の他オンライン参加も可能です。後日動画配信もございますのでお気軽にお申し込みください。
次回開催
7/16
WED
- 第34回GCC勉強会
- 【ホスト】
株式会社アントルメ菓樹
代表取締役 柴田 博信 様
ご参加にはヘッズオンラインショップ会員登録が必要です
新規会員登録(無料)はこちらから