
全国の経営者さん、
一緒に学びましょう!
「スタッフがすぐ辞める」「社内の雰囲気が悪い」と悩む経営者さんを見ると、昔の自分と重なります。
独りで必死に働いて、ようやく人を雇えるようになり、売上も伸びているのにスタッフの定着率が悪かったのです。
「なんで次々辞めるねん…」と、相談する相手もなく悩んでいたころに一冊の本に出会いました。
一気に読み終え、すぐさま著者である小林秀司先生にFAXを送り、翌日には大阪から東京へ向かいました。
先生との面会を機に「人本経営」について学び、10年ほど経ってようやく「雰囲気がよい」「働いている人が楽しそう」と言われる会社になりました。
小林先生の教えを異業種の経営者さんとも共有しようと、7、8年前にGCC勉強会(グッド・カンパニー・クラブ)を立ち上げたのですが、コロナ禍で3年ほど中断。昨年10月にやっと再開しました。
しかも、会場での参加に加えて、全国どこからでもオンライン参加できるようにバージョンアップ。
参加費は無料、月1回(90分)、小林先生と事例発表者(プレゼンター)をお招きして開催します。
暮松通信を読んでくださっている方は、「体の半分が昭和」の私より若い世代の方が多く、オンライン参加や配信視聴への抵抗感は少ないはずです。
それでも、「顔は出したくない」「発言したくない」と、二の足を踏む人がいるかもしれません。
大丈夫、顔出しも発言も無く、テレビを見る感覚で参加可能です。
グッとハードルが下がったのではないでしょうか。
さぁ、すぐにお申し込みください。
ちなみに、オンライン形式は初の試みだったので、10月の再開以降は、以前からの参加者を中心に開催してきました。実際終了後に、「録画できてなかった…」と、スタッフが肩を落とす場面もありましたが、チャレンジしたことに価値があります。
幸い参加者からは、「また参加したい!」「聞く人が少ないともったいない!」と、嬉しいお声をいただいています。
今後は広くみなさんにご案内しますので、すぐにお申し込みください。
二度言いましたよ!お待ちしております!
小さな会社は
「人を大切にする経営」
で成功する
暮松 邦一(著)

多くのお客さまを訪問させていただいた中で、「スタッフとの関係性をどうしていくのか?」「離職率が高い」という、『人』についてのお悩みをよく耳にしました。
この暮松通信でもたびたびお話しているとおり、私もかつて毎月のようにスタッフの送別会を繰り返していたという黒歴史を経験しています。
そこから『人本経営』と出会い、時に失敗しながらも続けてきた施策や経験の他、同様に人本経営を実践する友人たちの声をまとめた一冊です。
この本が、皆さまのより良い会社経営の一助になれば幸いです。
店舗・企業様向け
勉強会


社会保険労務士の小林秀司先生をはじめ、様々な業種の方々に登壇いただき、会社運営における経験や事例などをお話しいただきます。参加費無料。当日は会場参加の他オンライン参加も可能です。後日動画配信もございますのでお気軽にお申し込みください。
次回開催
7/16
WED
- 第34回GCC勉強会
- 【ホスト】
株式会社アントルメ菓樹
代表取締役 柴田 博信 様
ご参加にはヘッズオンラインショップ会員登録が必要です
新規会員登録(無料)はこちらから