新着記事
展示会準備の裏側のお話 -その2-|【イベント・展示会】
2024/01/26 00:00
こんにちは!
マーケティング営業事務のと申します。

今回は前回増永が〈展示会準備の裏側〉をご紹介しておりましたが
その第2弾です!
※前回の増永の記事はコチラ ※展示会の詳細についてはコチラをご覧ください♪

展示会準備はラッピング・ディスプレイの他に カタログ・サンプルセットの準備や備品の見直しなど 意外に細々した作業が多くあります。

ご来場いただくお客様に、
ヘッズを知っていただくにはどのカタログを持っていこうか?
展示会に行くメンバーが困らないためにどの備品が必要か?


など各々決められた担当者が考えながら進めています。

例えば、『商品サンプル一覧ファイル』
へッズの小物系のみの全商品がほぼ集約されたファイルです!
(展示会場にございますので、ぜひご覧ください♪)

こちらは資材を見ながら、
このシールを付けるのはどうかな?
このタグはどうかな?
などお客様の疑問に実物を見ながら すぐにお応えできる便利なツールです!

素材感も確認できるので一石二鳥!いや三鳥?

毎月発売する新商品を、展示会前には漏れがないか確認したり追加する作業が必要になります。

▼作業風景

(1年目の社員と今年4月に入社する新卒さんがアルバイトとして作業を手伝ってくれています)
続いては、『サンプルセット』

ご来場いただいたお客様にお渡ししている、弊社商品で作ったサンプルセットです。

実は弊社はラッピング資材だけでなく、 コーヒーや紅茶・アメ・入浴剤などのお取り扱いもございます・・・!

意外と知らない方も多いんですよね。
味にもこだわってるので、是非ご賞味いただきたいです◎

こちらも内容を決めて、ひとつひとつ丁寧に内職して準備中です。


このように展示会に向けて、みんな力を合わせて準備を進めております!

細かいところまで気を配り、気付いたことがあればすぐに相談したりなど チーム力が高まるイベントの1つです◎

展示会まであと2週間!
ヘッズブースのご来場を心よりお待ちしております!


 

LS通信のバックナンバーはこちら>>
 
スタッフお気に入り商品「2重不織布リボン付バッグ」のお話|【ヘッズのお仕事】
2024/01/24 00:00
こんにちは。

いつもヘッズオンラインショップへお越しいただき、ありがとうございます!
別注企画を担当しています、 ライフスタイル事業部の柳田です。


今回は私のお気に入り商品である、
2重不織布リボン付巾着バッグのお話です。


▲2重不織布リボン付バッグの詳細はこちらから♪

ベースの不織布×薄手の白色の不織布の組み合わせが
上品で高級感のある巾着バッグです。

白い不織布が合わさるだけで、 こんなにリッチな見映えになるのね、、、!と
発売当時、一目惚れした商品です。


優しいクリーム色、スタイリッシュなグレー、
母の日などのイベントにも大活躍するピンクの3色バリエーションで、
通年通して幅広くお使いいただけます。

単品使いはもちろん、 イベント小物との相性もバツグン♪

ラッピングもリボンをキュッとしぼるだけ!なので、
忙しいとき、ラッピングビギナーの方、 どんな状況でも、
どなたにも全力でオススメできる、 安心と信頼のギフトバッグです!


そしてただ今、
こちらの巾着バッグでオリジナルを作れる企画をご提案中です!


 既製品にデザインを追加して作るセミオーダー品です!


例えば、お店の名前だけでなく、
イベントに合わせたデザインなどもオススメです!


↑こちらは、母の日のデザインとお店の名前を組み合わせたイメージです。

イベントに合わせたデザインが入っていると、
特別感があって購買意欲も上がります、、、!


そしてベースアイテムに名前が入ると、一気にブランド力が上がりますね!


キュッとしぼるだけで誰でもかわいいラッピングができる巾着は、繁忙期の強い味方!

春のご挨拶や母の日を控えた今、
少しでもお役に立てる企画となっていると嬉しいです!



気になってくださった方はぜひ、お気軽にお問い合わせくださいませ!




▲重不織布リボン付ギフトバックへの名入れWEBオーダーフォームはこちらから♪


LS通信のバックナンバーはこちら>>
 
商品企画の裏側のお話「メール便ボックス」|【商品企画・制作の裏話】
2024/01/17 00:00
こんにちは!

ライフスタイル事業部:商品企画の今浦です。

2024年最初の新商品ができました^^
リボンが結んであるようなデザインと、
色味にこだわったシルバーグレーとシャンパンピンクの
メール便対応のギフトボックスです。


今回は、この新商品ができるまでの裏側をお伝えできたらと思います。



昨年より始まりつつある「2024年問題」に向けて、
ヘッズでお役立ちできるコトをしたい!という想いから商品企画が始まりました。

昨年出展いたしましたグルメ&ダイニングスタイルショーや、
ヘッズスタッフがお客様訪問時やメールでヒアリングさせていただいたところ…


・メール便対応でギフト感を出せるボックスが欲しい!
・組み立てが簡単なボックス希望!
というお声をたくさんいただきました。


どんな形状だったら組み立てやすい?
展開するサイズは?
どんなデザインだったらギフト感を演出できる?


と何度も何度もチームで話し合い、試作サンプルを作りそしてお客様にヒアリング。



↓色味もたくさん検討しました!


そして
ご協力いただきましたお客様、お忙しい中貴重なご意見をありがとうございました。
そして完成したのが、新商品のメール便ボックスです。


↓↓↓↓↓↓↓




▼新商品:クレールポストギフトボックス
赤いリボンがギフトにぴったりのデザイン。

>>クレールギフトボックスはこちら


▼新商品:無地シャンパンピンク&シルバーグレーポストギフトボックス

光沢のあるピンクとグレーが高級感をプラス。
>>無地シャンパンピンク&シルバーグレーポストギフトボックスはこちら


リボン結びのラッピングやシールを貼らなくても、
ギフト感を出せる 初めて梱包作業をする人でも、組み立てが簡単!もポイントですが、
【ボックスをもらった人も開封しやすい】ことも、こだわりの一つ!!



A4/A5サイズで、厚さも3cm/2cm対応になってます。


メール便ボックスとしてもお使いいただけますが
薄型のギフトボックスとしての使い方もおすすめ!

緩衝材をたくさん入れて底上げすることもなくなるので、 配送ボックスだけではく、ギフトボックスとしても大活躍です^^

ぜひメール便対応ギフトボックス、チェックしてみてください!


LS通信のバックナンバーはこちら>>
 
展示会準備の裏側のお話|【イベント・展示会】
2024/01/12 00:00
こんにちは。
カタログを作っています、増永と申します。

今回は<展示会準備の裏側>をご紹介させていただきます!

私はカタログ制作を行いつつ、展示会シーズンになると、展示会のレイアウトやディスプレイの総括をさせていただいています。

私たちはこの度、2024年2月6日から8日で開催される「第35回グルメ&ダイニングスタイルショー春2024」に出展いたします。
食品業界・雑貨店様向けに商品をお披露目させていただきます!
※展示会の詳細はぜひコチラをご覧ください♪


展示会を準備するにあたっての流れは


①コンセプトの打ち合わせ
まず、マーケターと展示会をする目的や、コンセプトを整理します。



②規模(コマ数)など検討
展示したい商品を想定、予算も考慮しつつ、規模感を決定します。



③ブースレイアウト



デザイン用のソフトで簡易に平面図などを作成して、予想とズレがでないようにイメージを膨らませます。



④施工会社様とお打ち合わせ
イメージをお伝えして、アイデアをいただきながら図面作成&施工手配をしていただます。



⑤ディスプレイの準備



小チームに分かれて、ディスプレイをします!



⑤完成、そして梱包!
崩れないように、段ボールに詰めていきます。


と、流れはざっくりですがこんな感じです!

どんな風に置いたら、みなさんにわかりやすく伝えられるか?
お役に立てるようなご提案ができているか?

を、とことんスタッフ同士で意見を出し合い、
ああでもない、こうでもないを繰り返して完成を目指しています!


展示会まであと1ヶ月を切りました。
最後まで納得のいくお披露目ができるよう
がんばります!


LS通信のバックナンバーはこちら>>
 
ヘッズの年始の恒例行事のお話|【ヘッズのお仕事】
2024/01/10 00:00
こんにちは!

ライフスタイル事業部、販売企画の瀬川です。

明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします^^


ヘッズは1月5日(金)に元気に営業スタートしました。
営業日は毎朝、スタッフ全員がショールームに集まり社是を唱和しています。
そして、年始は代表・暮松の話から始まります!


「今年も元気そうなみんなの顔を見れて嬉しいです。
しかし、2024年は年明けから震災や飛行機の事故などがありました。
大切なのはこれからどう行動するのかということで 小さな会社のアクションでも、後に大きく広がるようなことができるかもしれない。
被災地の方や、ヘッズのお客様のことを想いながら 私たちは何ができるのか。
行動を起こすために一人一人がしっかり考えないといけない年だと思います。
そして、お客様や周りのことを想って行動することで 自分たちも成長し、幸せになる年にできればと思います。


シャキッとした気持ちになるのと同時に 今年もお客様のお役に立てるように頑張るぞ!と スイッチを押してもらえるような感覚でして 私は社長のお話を毎年楽しみにしています。


ちなみに毎日の朝礼では スタッフ2名が社是やクレドにまつわるテーマで 3分のスピーチをするのですが、全員に順番が回ってくるので 普段なかなか話す機会のない人のスピーチを聞けたりなど とても貴重な時間になっています。


最後になりましたが
2024年から、このブログ「LS通信」をプチリニューアルしました!
ライフスタイル事業部からの通信で「LS通信」です^^


今まではお客様事例やヘッズのイベントのご紹介が多かったのですが その情報発信はそのままに これからはヘッズ商品の企画・制作の裏話や 今回のようにヘッズの社内のことなども たくさんご紹介していこうと思っています!


こちらはライフスタイル事業部の集合写真です。
かわいく撮れていて、私のお気に入りの1枚です!

ブログの書き手も増える予定で、 これからはライフスタイル事業部のメンバーがブログにたくさん登場するはずです。
記事の更新を楽しみにしてもらえるブログになるようにがんばります^^

LS通信のバックナンバーはこちら>>
ローズマリー紅茶店様(熊本県八代市)|【ワチの口コミ】
2023/09/21 00:00



こんにちは!
ライフスタイル事業部、営業企画の和知(わち)です。


今回ご紹介するのは、
熊本県八代市にあります
ローズマリー紅茶店 様です!





オリジナル紅茶、ハーブティーをメインに
販売をされています。


お店に入ると壁一面に茶葉が
ズラリと並べられています。




お店の奥でオーナーの鶴田様が
手作りされているそうです。





「リフレッシュしたい時」「寝つきが悪い時」
「便秘の時」「集中したい時」などなど
それぞれのシーンにピッタリな茶葉を
種類豊富に取り扱われています。






たくさんの商品が
お洒落にディスプレイされていて
選ぶのが楽しいですね!

僕がお客だったら全部が気になって
目移りして選べません・・・



常連の方から新規の方、
遠方から来店されるなど
たくさんのファンに愛されています!


オーナー鶴田さんとお話をしていると
すごく目を引く名前の商品を見つけました。




「超やせ茶」

なんと魅力的な名前なのでしょう!

このお茶の誕生秘話も教えていただきました。

超やせ茶はオーナーの鶴田様が大病を患ったときに
ご自身の健康のために
27種類の厳選されたハーブだけを使用して
作ったお茶だそうです。

超やせ茶はローズマリー様の
ロングセラー商品として
たくさんのお客様に愛されています。


ご自身の経験をもとに開発された商品は
お客様への説得力も違いますね!





こちらは人気のお得なセット!
「金の葉」は生活習慣病の予防・改善などに
おすすめだそうです♪
健康を気遣う方にピッタリですね。






そして贈り物として大人気の
フルーツカクテル!

カラフルな見た目で
ギフトで贈られたら嬉しいですよね^ ^




飲めばほっこりするような
素敵な午後のティータイムになりそうです。






「マンゴー」「キウイフルーツ」「いちご」などなど、
各フルーツ別のフルーツカクテルも
可愛く並べられていました。


3~4月のお配り時期や、手土産にも良いですね!
お渡ししやすいサイズ感で
自分用でも購入しやすいです。


超やせ茶、
フルーツカクテルは
卸販売もされているそうですよ!





本当にどれも美味しそうで、
試したくて仕方がありません。



♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪



いかがだったでしょうか。

お洒落であり可愛い空間は
ついつい長居をしてしまうほど
心地の良い場所でした。


ご自身の経験も活かしながら
お客様へより良い商品を届けておられる
鶴田様の商品やお客様への愛を感じました。


皆様もローズマリー紅茶店様へ
ぜひ行ってみてください。


お腹が気になり出した僕は
超やせ茶を購入したいと思っています(^^)/


ローズマリー紅茶店様
ご協力ありがとうございました!





ローズマリー紅茶店 様
https://rosemary-motoko.shop-pro.jp



-------------------------------------------------------

僕、和知に
何か聞きたいことがありましたら
ヘッズの僕専用
お問い合わせLINEがありますので
お気軽にLINEからお問い合わせくださいませ!


江津湖畔のハム工房 赤ずきん様(熊本県熊本市)|【ワチの口コミ】
2023/07/06 00:00



こんにちは!
ライフスタイル事業部、営業企画の和知(わち)です。


今回ご紹介するのは、
熊本県熊本市江津にあります
江津湖畔のハム工房 赤ずきん 様です。





創業7年
阿蘇山で磨かれた美味しい水が湧く江津湖畔で
ご夫婦2人で営業をされています。


赤い扉を開いてお店に入ると・・・






目の前にはドーン!と
美味しそうなハムやソーセージが
ずらりと並んでおります!

素材や製法にこだわり
ひとつひとつ丁寧に手作りされた
旨みがギュッと詰まったお肉。

その種類は
23種類!
いっぱい選びたくなりますね(^^)



ギフトのご依頼も多く、
常連さんはご自宅用でも購入されるとか。

今の季節だとお中元や夏ギフト、
お盆の集まりなどに
お肉のギフトがピッタリですね!


ギフトセットによっては
オリジナルBOXにも入ってくるので
喜ばれること間違いなしです!


冷蔵配送も行っていて
食べ方やパンフレットも同梱されています。
いただいた方も安心ですね!





造花やヴィンテージ品で飾られたお洒落な店内には
ハムやソーセージ以外にも
作家さんの蝶ネクタイなどが販売されています!



誰かへのプレゼントだけでなく
自分へのプチギフトにしたくなるようなおしゃれなデザイン!
思わず手に取りたくなりますね♪





素敵な店内装飾は奥様が購入をして
並べられているそうです!


洗練されたお店のコンセプトを伺うと
【赤ずきんちゃんのお家】とのこと。



そんなお話をしながら目を向けると・・・




・・・・・・・・・ん!?



いました赤ずきんちゃん!


僕が見つけたときは今日は何か良いことが起きそう・・・
と思ってしまいました(^^)
 


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

いかがでしたでしょうか? 

毎日来たくなるお店の雰囲気と
ハム工房赤ずきんさんへ行けば何かある!
と思う様々な品揃え。



お客様の心をぐっと捕まえる素敵なお店様でした。
奥様のお店へのこだわりや愛が溢れていました。


江津湖畔のハム工房赤ずきん様
ご協力ありがとうございました!!!



江津湖畔のハム工房 赤ずきん様
https://akazukin.theshop.jp/





余談。
帰りは阿蘇くまもと空港から帰りましたが
空港に到着したのはフライト10分前。
もう無理かな・・・と思いながらダッシュで搭乗口まで走り
何とかギリギリ間に合いました。
これも赤ずきんちゃんを見つけたお陰かもしれませんね。




-------------------------------------------------------

僕、和知に
何か聞きたいことがありましたら
ヘッズの僕専用
お問い合わせLINEがありますので
お気軽にLINEからお問い合わせくださいませ!


フルーツショップ果恋様(岐阜県安八郡)|【ワチの口コミ】
2023/06/01 00:00
こんにちは!
ライフスタイル事業部、営業企画の和知
(わち)です。

今回ご紹介するのは、
岐阜県安八郡輪之内町にあります
フルーツショップ果恋 様です。



大きな暖簾が目を引き、
和と洋が融合したオシャレな外観!!

ご夫婦2人で営業をされています。
 
中に入ってみると、美味しそうなフルーツが沢山並んでいます!









さらに目をひくコーナーがあります!

それは、カットフルーツです!




レジの横のショーケースには
カップに入ったこだわりの
カットフルーツの詰め合せがたくさん並んでいます!

本当にどれも美味しそうで、
お土産やプレゼント、自分へのご褒美など
誰かに送りたくなる商品です!


幅広い客層に
旬のフルーツを気軽に楽しんでいただけるような取り組みですよね。

皮を剥くのって、なかなか大変なので
旬のフルーツが気軽に食べられるのは嬉しいですね^ ^





裏にもこだわりが^^!!



どこまでも可愛いフルーツ盛り合わせでした(^_^)
種類も豊富なので、選ぶのにワクワクしそうですね!
 
インスタ映えも間違いなし!
 


さらに
フルーツ以外にも・・・



フルーツを持って帰る際の必需品、
保冷バッグ

中には保冷バッグを求めて来店するお客様もいるとか・・・!


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

いかがでしたでしょうか? 
 
さまざまな取り組みの中に
お客様へ美味しいフルーツを届けたい想いが伝わってきました!
 


フルーツショップ果恋様
https://instagram.com/fruit_karen2011?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
 
ご協力ありがとうございました!

-------------------------------------------------------

僕、和知に
何か聞きたいことがありましたら
ヘッズの僕専用
お問い合わせLINEがありますので
お気軽にLINEからお問い合わせくださいませ!



 
>> ワチコミのバッグナンバーはこちら 
あまり知られていない、隠れた人気商品ベスト5!|【ワチの口コミ】
2023/04/03 00:00


こんにちは!
ライフスタイル事業部、営業企画の和知
(わち)です。

今回はあまり知られていないけど、
実は使いやすい

隠れた人気商品ベスト5
を紹介していきます。





5位:保冷バッグ


デザイン性に特化した保冷バッグです!

「銀のアルミだと味気ない・・・」
「持ち帰り袋を有償にしてからお断りの方が増えたけど、
持ち帰り用の袋になるものを付けてあげたい・・・」
「購入した後も使えるデザイン性のある保冷バッグを買いたい!」

などなど。
たくさんのお困りやご要望に
お応えできる商品です。


保冷バッグにそのまま商品を入れて販売しても良し!

通販ではプラスワンギフトとして使うのも良し!
様々な方法でご利用いただけます。



バリエーションも豊富!見た目が可愛く実用的です。


保冷バッグ一覧はこちら>>
 


4位:デコリボンインナーパーツ


ん?これ紙?
パッと見ただけでは分からない
リボン型の紙製の商品です。

リボンを結んで配送した際に
本物のリボンだと崩れたり、ほどけたりする心配がありますが
紙製のパーツなので
ラッピングが崩れることがありません。

リボン結びが苦手な方や、
開けてから驚く仕様にしたい

お客様に人気のアイテムです。

配送サイズが気になるネットショップ様に特におすすめ!
セットアップギフトに被せるだけでOKなので、繁忙期にも役立ちます!



ドライフラワーのブーケデザインや、
くまさんデザインもあります!


デコパーツ一覧はこちら>>
 


3位:スマイリングティー


ムレスナティーハウス様とヘッズがコラボした
人気の紅茶(フレーバーティー)です。


詰め合わせギフトにはもちろん、
店頭販売も可能
です。

ついで買いや単価アップも可能な
万能な商品になっています。

ムレスナティーのフレーバーは、
スリランカのヌワラエリヤ地方で採れる
良質な茶葉(*F.B.O.P)に、
スイスの有名香料メーカー(WHO/FAOの安全認証取得)の
天然果汁からなるナチュラルフレーバーを浸透させた、
自然の旨みを味わえるクオリティーの高い紅茶です。


*F.B.O.P(Flowery.Broken.Orange.Pekoe.)…茶葉の等級


苦味も渋味もないあっさりとした飲みやすい紅茶で水出しもできるほど
フレッシュな茶葉を使用しています。



セットアップの主役になるブック型や、
母の日に使える紅茶もあります。


紅茶一覧はこちら>>
 


2位:ドリップコーヒー


辻本珈琲様とコラボしているスペシャルティコーヒーです。

スペシャルティコーヒーとは、
豆の生産地、品質からカップに注ぐまでの
徹底した品質管理を行ったコーヒーです。

コーヒーの中でも最高品質と言われています。

このオリジナルブレンドは、コーヒーを正しく評価できる
国際的ライセンス”Qグレーダー(Licensed Q Grader)”を
お持ちの辻本さん監修の元、
コーヒー豆の産地や焙煎などを変えながら、
ケーキに合うように何度も試飲して
選んだこだわりのコーヒーです。


プチギフトとしてもお使いいただけますし
詰め合わせギフトの隙間を埋めてくれる商品
としても活躍します。



デザインもこだわっています。
食器にコーヒーをプラスするセット販売におすすめ!


辻本珈琲様とヘッズのコラボコーヒーはこちら>>
 

1位:OPP袋


どんなシーンでも役に立つ透明度の高いOPP袋です。

使用頻度が高い消耗品なので、見つけやすく取り出しやすい
こだわりのパッケージに入っています。

サイズバリエーションや価格も
非常に頑張っています!


サイズによっては空気穴:有と無があり
一部食品対応もしております。
是非一度お試しください。



OPP袋は消耗品なので、価格も抑え多くの方にご利用しやすいよう提供しています。

OPP袋一覧はこちら>>

 

ランキングはいかがだったでしょうか?
気になった商品がありましたら幸いです!


そして、今回はもう一つ紹介させてください。

ヘッズで僕とともに働く社員、
堀井君についてです。


彼はデフサッカー日本代表の選手です。

デフサッカーとは?
聴覚障がいのある選手たちで行うサッカーです。

今年の9月に開催される
デフサッカーワールドカップにも出場予定です。

ヘッズで日々業務に取り組みながら、
退勤後には所属している
マッチャモーレ京都山城でサッカーの練習をしています。

マッチャモーレ京都山城とは?
マッチャモーレ京都山城は、「共創(一緒に創る)」の精神で
活動する京都のサッカークラブです。


↓マッチャモーレ京都山城 HPはこちら↓
https://matchamore.kyoto.jp/

2030年のJリーグ昇格を目指して頑張っています。

ヘッズでは僕と同じライフスタイル事業部に所属しています。

ライフスタイル事業部では、カメラマンとして
カタログやオンラインショップの撮影をしています。




堀井君が撮影した商品です!




これからも堀井君が撮影した商品が
カタログやオンラインショップで皆様のお手元に届きます。



また、 弊社代表、暮松のコラム
KUREMATSU TIMESでも
堀井君のことを紹介した記事がありますので
ぜひこちらもご覧いただけましたら幸いです!


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪




今後とも和知と堀井を
よろしくお願いいたします!




--------------------------------------------------------

僕、和知に
何か聞きたいことがありましたら
ヘッズの僕専用
お問い合わせLINEがありますので
お気軽にLINEからお問い合わせくださいませ!

 





>> ワチコミのバッグナンバーはこちら

 
アランチャドレッシング様(千葉県市川市)|【ワチの口コミ】
2023/02/14 00:00


こんにちは!
ライフスタイル事業部、営業企画の和知
(わち)です。

今回はお客様紹介をさせていただきます!


今回ご紹介するのは、
千葉県市川市にあります

アランチャドレッシング 様です。




千葉県市川市で採れた野菜や
地元で作られた安心安全な油などを
出来るだけ使用されており、
地元の素材を大切にし、
1つ1つを手作りで作られています。


2022年12月24日(土)

日本テレビ『ぶらり途中下車の旅』
にも出演されたお店さんです。

通常は2~3日でお届けのところ
放送直後にご注文が殺到し
最長2ヶ月弱の待ちとなっているそうです!



いろんな芸能人のサインが!




いろんなドレッシングがあって
どれにしようか選ぶのが楽しいですね♪


アランチャドレッシング様は店舗販売の他に
オンラインショップ、ふるさと納税、卸販売をされています。


ご自宅用はもちろんのこと、
ギフトとしても大人気な商品です!!
お歳暮・お中元・内祝などなど
各イベントで選ばれているそうです(^_^)







ギフトのラッピング例をディスプレイされています。


買いに来られたお客様も自分用に購入をしたけど、
美味しかったからあの人へ送ろう!
なかなか会えない遠くに住んでいる家族や友達に送ろう!
そう思える店内のディスプレイです!



ギフトにプラスワンのご提案!
メッセージカードも用意されています!

メッセージカードが1枚添えてあるだけで
受け取った側の気持ちも嬉しさ倍増ですね!(^_^)



♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


いかがだったでしょうか?

アランチャドレッシング様の取り組みから
常連のお客様はもちろん、
離れた場所の方にも愛される取り組みを
学ばせていただきました!

アランチャドレッシング様 ご協力ありがとうございました!



アランチャドレッシング 様
https://arancia-dressing.jp/


--------------------------------------------------------

僕、和知に
何か聞きたいことがありましたら
ヘッズの僕専用
お問い合わせLINEがありますので
お気軽にLINEからお問い合わせくださいませ!

 




>> ワチコミのバッグナンバーはこちら 




2022年にお客様に特に人気だった、季節別の年間TOP3! <秋・冬編>|【ワチの口コミ】
2022/12/27 00:00



こんにちは!
ライフスタイル事業部、営業企画の和知
(わち)です。


前回は
お客様の反応が良かった商品TOP3<春・夏編>
ご覧いただきありがとうございます!
まだ見ていない方はこちらをチェック!!


引き続きイベント商品を
ご紹介していきます!

今回は

秋と冬(10~1月)のイベント編です。


画像をクリックすると商品ページに飛ぶので、
もし気になった商品があれば、ぜひご覧くださいね!



 
~ 敬老・還暦編 ~


第1位
還暦ハンドメイドカード




母の日、父の日でもご紹介しました
カードの還暦仕様の商品です!

還暦は365日イベントとして使用できるため
最近は力を入れる店舗さんが
多くなっています!


 



第2位
還暦表彰状メッセージカード



ギフトに添えるだけで
ほっこりあったかい気持ちが伝わる
還暦を祝うメッセージカード。

ネットショップ様のギフトのオプションとして
使用された方が多いようです!


今年発売した、
シックな
ダークグレーの無地スマートボックス
還暦や特別なギフトにピッタリの高級感で、

「上品で高見えする」「組み立て簡単!」など
ご好評いただきました!

 



第3位
梅ゴムタッグ



梅結びの水引がついたゴムタッグです!

今日から入ったアルバイトの方でも
簡単に誰でもキレイに可愛く見せることができる、
便利なアイテムです。

ご贈答用ギフトとしても
活躍します!


 



~ クリスマス編 ~

第1位
クリスマス北欧リボン付PEギフトバッグ



北欧デザインの
かわいいギフトバッグです!

シールなどのプラス資材は不要で
リボン結びだけで完成します!

昭和レトロまではいかないけど
懐かしいデザインで
「幅広い層へギフトとして選んでもらえそう!」


といったお声をいただきました!


 



第2位
掛け紙/ウィンターフォトプリント



冬におすすめの、
モミの木の枝をアレンジしたデザインの
写真印刷がリアルな掛け紙です!

メリークリスマスといった
文言は入っていないので、
冬の時期、長く使用できます!

積み重ねて在庫管理ができるのと、
造花などを組み合わせたプリントなので、
1つ1つ揃えるとコストもかかってしまう。
けど豪華にみせたい!
といったお客様に非常に好評でした!


 


第3位
福田利之コレクション貼箱-S /クリスマスツリー



売り場でひときわ目を引く
アート性の高い商品です。


箱のみの販売もできる、
デザイン性とコレクション性の高いアイテムで
お客様からご好評をいただきました!



♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


秋・冬編は
いかがだったでしょうか?

カンタン・キレイ・ベンリな資材
単価アップが可能な付加価値のある商品
お客様には大変好評でした。

来年度も引き続き、
ワチの口コミ、略してワチコミを配信していきます。

ワチコミではお客様の事例や
営業の僕が訪問をした際に伺ったお声を
直接反映できればと思います。

今後、
こんな情報ほしい!こんな時どうしてる?などなど。
気になることがございましたら
どしどしご連絡ください!


来年もどうぞよろしくお願いいたします!




--------------------------------------------------------

僕、和知に
何か聞きたいことがありましたら
ヘッズの僕専用
お問い合わせLINEがありますので
お気軽にLINEからお問い合わせくださいませ!


 


>> ワチコミのバッグナンバーはこちら 




2022年にお客様に特に人気だった、季節別の年間TOP3! <春・夏編>|【ワチの口コミ】
2022/12/27 00:00



こんにちは!
ライフスタイル事業部、営業企画の和知
(わち)です。


今年2022年の1年は沢山のお客様のところへ
訪問をさせていただきました!

そこで
お客様へ紹介した商品の中で

”特に反応の良かった商品トップ3”
季節(イベント)別で
2回に分けて紹介をしていきたいと思います!



今回は
春と夏(5~9月)のイベント編です。




画像をクリックすると商品ページに飛ぶので、
もし気になった商品があれば、ぜひご覧くださいね!





~ 母の日編 ~


第1位
母の日ハンドメイドカード-4/フラワーブーケ




「存在感があって良い!」
「造花だけでなくメッセージカードが付いているのがいい。」
「空いているスペースを埋められるので便利!」


と言ったお声がありました!

特に通販をされているお客様に◎でした!


デザイン違いで、

父の日の造花もありますので、
セットでお使いもいただけます!


 


第2位
無地シャンパンピンクギフトボックス



こちらは母の日だけでなく
通年でもご利用いただけるので、
在庫管理も楽になる商品です。

「現物は光沢感もあって高級感が出る」
「質もしっかりとしているので安心感がある」


といったお声をいただきました。

こちらの無地ギフトボックスは
全4カラー・20サイズ展開なので
さまざまなギフトに合わせやすく
不動の人気商品です!


 


第3位
福田利之コレクション貼箱-S /猫型



ここで“ネコ”の貼り箱がランクイン!
男女問わず、ネコファンが増え続けています。

もらったあとも、
「お母さんのアクセサリー類の小物入れ」としても活躍!
リユースできて、思い出も残るボックスです。

後々「何かに使えるかな?」と考えながら
購入する人が増えているので
「かわいいデザインとしっかりとした箱は販売しやすそう!」
というお声が多々ありました。


売り場でも通販画面上でも
目を引く商品です。


見てるだけでワクワクする
福田利之さんとのコラボレーション商品は
まだまだございますので、
ぜひご覧になってくださいね!

福田利之さんとのコラボレーションアイテム一覧はこちら>>

 


~ お供え・お中元編 ~



第1位
アローヘッド包装紙-1/チャコール




堅苦しいものではなく
少しフォーマルにしたい

お客様に大好評の商品です!

通年使用も可能なデザインになっていますので、
季節のみ使用による
過剰在庫を防げます!


 


第2位
フォトプリントジップ付バッグ/竹カゴ



まるで本物のカゴに入っているように見える
ジップ付きの袋!

「店頭映え、写真映えする!」
省スペースで保管ができるから、本物のカゴを使うより便利!」

といったお声を多くいただき、
発売以来たくさんのお客様に
ご好評いただいています!


一緒に使用している
「粗供養シール」
同シリーズの「御供シール」など
貼るだけで簡単に仕上がる
アイテムも人気です。


 


第3位
掛け紙 /お供-2



箱に回し掛けるだけで
簡単にラッピングが完成する使いやすさが
ご好評いただきました!

こちらの画像で使用している
グレーの包装紙
弔事にも普段使いにもできる
落ち着いた色合いで、
人気のアイテムです。





♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


春・夏編は
いかがだったでしょうか?

ヘッズではこれからも
「カンタン・キレイ・ベンリ」の視点で
お客様のお役立ちができる商品の提案を
行なっていきたいと思います。


次は

秋・冬(10月~1月)編
を、ぜひご覧ください!




--------------------------------------------------------

僕、和知に
何か聞きたいことがありましたら
ヘッズの僕専用
お問い合わせLINEがありますので
お気軽にLINEからお問い合わせくださいませ!

 


>> ワチコミのバッグナンバーはこちら 




和食レストラン みよし 様(福岡県遠賀郡岡垣町)|【ワチの口コミ】
2022/11/22 00:00


こんにちは!
ライフスタイル事業部、営業企画の和知
(わち)です。

記念すべき第一弾の
“ワチコミ

ご紹介させていただくお客様は


福岡県遠賀郡、岡垣町に佇む
和食レストラン みよし 様です。



水、米、魚、野菜…と、
使用する食材すべてにこだわり、
すべて手作りでご提供されています。

冷凍のおにぎりやドレッシングも販売されており、
「もうこのドレッシングじゃないと食べられない!」
熱狂的なファンが付くほどの
大人気商品です。

常連のお客様はもちろん、
新規のお客様も
毎日たくさん来店される愛されるお店さんです。


そんな和食レストランみよし様のご主人、
原様が大切にされていること、

それは

「お年寄りからお子様まで楽しんでもらうこと」
です。


例えば

こどもメニューの種類の豊富さ! 



お子様メニューだけで10種類以上もあります。
選ぶのもワクワクしそうですね。

お子さまだけでなく、ご年配の方でも頼めるサイズ感になっています。



そしてお食事のあとはお楽しみの・・・

\ ガチャガチャ 



もはやこれ目当てのお子様が
多いのではないでしょうか!

何が当たるか毎回楽しみですよね(^_^)
お子様の舌と心を掴むアイデアです!

心を掴むのは、子どもだけではありません。



さらにさらに・・・

ポイントカードを作ってくれた方お客様限定
\ 抽選会 




毎月ポイントカードから
当選者がお店で発表されています。

お店でないと当選確認ができないので

もし仮に
今日は違うところで
食事を取ろうと思っていても


「今月、当選しているかもしれない・・・。
みよしへ行こう!」


リピートのお客様が増える仕組み
も作られています。

1等賞が当たったときにはもう、、
常連さん確実ですね!

なんとポイントカードを作ってくれた
お客様の数は9,000人!

作成にあたり
初回料金300円のため
冷やかしは一切なし!

ポイントカードを作ってくれたお客様へは
一杯ドリンクサービス
なども実施されています。


さらにさらに
原様はなんと・・・・
71歳でYouTuberとしてデビューされています!
TikTokもされています!

今ではSNSを見て来店される
お客様もいるそうです!

SNSの宣伝効果は
年々凄さを増していますね。

♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


いかがだったでしょうか!

お客様の心を掴み、
常連のお客様はもちろん、
SNSから新規のお客様も
たくさん来店される和食レストランみよし様

ご主人の原様の取り組みから
学ばせてもらうことがたくさんありました。

みよし様 ご協力いただきありがとうございました!



和食レストランみよし 様
http://www.miyoshi-h.co.jp


--------------------------------------------------------

僕、和知に
何か聞きたいことがありましたら
ヘッズの僕専用
お問い合わせLINEがありますので
お気軽にLINEからお問い合わせくださいませ!

 


>> ワチコミのバッグナンバーはこちら 




はじめまして!和知と申します|【ワチの口コミ】
2022/11/22 00:00



こんにちは!

ヘッズの
和知 巧真 (わち たくま) です!

ライフスタイル事業部の企画営業をしています


僕がこれから皆さんに

「おすすめ情報」
「最近のトレンド」
「異業種のお客様の情報」

など

お客様訪問させていただいた際の
リアルなお声を
発信していきたいと思っています!



このブログのタイトルは
「わちの口コミ」です。

略して
「ワチコミ」親しんでいただけましたら
幸いです!!

和知って誰?どんな人?
そんな僕の簡単なプロフィールを紹介します

↓↓↓↓↓↓↓

★ーーーーーーーーーーーーーーーーーー★

11/17生まれ
入社5年目
兵庫県生まれ兵庫県育ち
O型
さそり座
長男
右利き
好きな食べ物:おはぎ
趣味:ゴルフ
尊敬する人:ダウンタウン

★ーーーーーーーーーーーーーーーーーー★


みなさん、
想像はできましたでしょうか?(笑)


僕は
小学生から大学生まで
野球をしていました。



 今では野球は全くしておらず
暇さえあればゴルフに行っているほど
ゴルフにハマっています。 



運動しかしてこなかった僕ですが、
ヘッズに入り早5年になり
たくさんのステキなお客様を
日々訪問させていただいております。


 そんな僕が
このブログを通して
お役立ち情報を
発信していきますので
どうぞよろしくお願いいたします!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

僕、和知に
何か聞きたいことがありましたら
ヘッズの僕専用
お問い合わせLINEがありますので
お気軽にLINEからお問い合わせくださいませ!



次回からお楽しみに!!