2024年母の日のぼり&ポスタープレゼントキャンペーン開催中!

新商品一覧へ

カテゴリから探す

2023年発行総合カタログItemBook18 デジタルカタログ2023年発刊総合カタログ(要ログイン)

お知らせ
ヘッズからのお知らせ
品質改善のお知らせ
カタログ訂正のお知らせ
オンラインショップの使い方
はじめての方へ
ご利用ガイド
よくあるご質問
食品使用に関するご注意
推奨環境について
FAXオーダーシート(PDF)
ヘッズ公式アプリ

WEB口座振替をご利用ください

特集
ラッピングアイデア基本編
無料ダウンロードPOP
読み物・コラム
暮松通信
小さなお店 繁盛店の法則
スタッフブログ
小さな会社は「人を大切にする経営」で成功する(暮松邦一著)発売中弊社代表暮松が、時に失敗しながら取り組んできた人本経営のノウハウを書籍化しました
GCC勉強会のお知らせ暮松が共同発起人を務めるGCC(グッドカンパニークラブ)の企業向け勉強会です
ヘッズについて
会社概要
お問い合わせ
採用情報

暮松通信

暮松通信

vol.12「従業員退職」という経営者にとって辛いお話

こんにちは、いつも暮松通信を読んでいただき誠にありがとうございます。
4月号のVol.10「銀行大嫌いストーリー」が 多くの方に共感していただけたようですので、今回は経営者として、もうひとつ辛いと感じていることについてお話ししたいと思います。
それは、「従業員の退職」です。

教育に時間もお金もかけて、これから一緒にやっていこう! と思っている中での退職。
これは経営者として非常に辛いことであり、私はその都度落ち込んでしまいます。
今は落ち着きましたが、入社後3年ほどで辞めてしまう従業員が多い時期がありました。

会社の売上が伸び、新商品の開発も多くて仕事がハードな時期でしたし、私が若かったがゆえに理不尽なことを 言ってしまっていたところもあったと思います。
今となっては申し訳ないことをしたと反省しています。

当時は、辞めたことにショックを受けては 新しい人を採用し、「仕方がない」と気持ちを切り替えていました。
しかし、それでは根本的な解決にはなっておらず、 結局は入っては辞めての繰り返しでした。

そんな状況が続いていると、私のもとに話をしに来たときには、その人の顔を見た瞬間に “退職の話をしに来た”と ほぼ100%わかるようになってしまいました。
もちろん前兆はありますが、「気遣いが足りなかった・・・」と心が痛みます。
ちなみに、私は従業員が「辞めたい」と言ってきたときは “引き止めない”と決めています。
よくそれは「冷たい」と言われますが、いま辞められたら困るという時期でも引き止めません。
なぜかというと、引き止めることで私がその人の人生を変えてしまうからです。

もちろんいい方向に変わるのであれば喜んでそうしますが、もしそうならなければ私の責任です。
そう考えると人生を左右する決定はできないのです。

「従業員の退職」は経営者の宿命とわかっていながらも、その都度落ち込んでしまう自分が今でもいます。

◆こぼれ話◆
従業員の退職は、本人はもちろん、同僚や私にとっても心の痛むことです。
ある時期私は「このままではいけない」と思い、会社の目的である“社是”や“経営理念”を変更しました。
その詳しいお話は、また次号以降でさせていただこうと思っています。
小さな会社は人を大切にする経営で成功する

小さな会社は人を大切にする経営で成功する

多くのお客さまを訪問させていただいた中で、「スタッフとの関係性をどうしていくのか?」「離職率が高い」という、『人』についてのお悩みをよく耳にしました。
この暮松通信でもたびたびお話しているとおり、私もかつて毎月のようにスタッフの送別会を繰り返していたという黒歴史を経験しています。
そこから『人本経営』と出会い、時に失敗しながらも続けてきた施策や経験の他、同様に人本経営を実践する友人たちの声をまとめた一冊です。
この本が、皆さまのより良い会社経営の一助になれば幸いです。

暮松 邦一

GOOD COMPANY CLUB

店舗・企業様向け勉強会のご案内

社会保険労務士の小林先生をはじめ様々な業種の方々に登壇いただき、会社運営における経験や事例などをお話しいただきます。参加費無料。当日は会場参加の他オンライン参加も可能です。後日動画配信もございますので是非お気軽にお申し込みください。

次回開催4/17(水)
■第19回GCC勉強会
【ホスト】株式会社エムユープリント 上田 直様
GCC勉強会

現在、第19~21回勉強会のお申込みを承っております。

GCC回勉強会 詳細及びお申込みはこちらから

GCC勉強会のご参加にはヘッズオンラインショップ会員登録が必要です。
新規会員登録(無料)はこちらから